「がん体験者の悩みQ&A」では、2003年と2013年に実施した全国調査結果を整理して構築したがん体験者の悩みデータベースを公開しています。このデータベースに基づき、がん体験者の方々の悩みや負担をやわらげるための助言や日常生活上の工夫などの情報ツールの作成等を行っています。
なお、個別の回答やご相談は、仕組み上できかねますので、お困りごとやご相談がある方は、お近くの「がん相談支援センター」をご利用ください。

終末期の状況が気がかり

段々と身体がきかなくなり、どのような最期を迎えるのかとても怖い。できることなら眠っている間に楽になりたい。
1件の体験者の声があります。
苦痛のない最期の向きあい方、死より再発から死ぬまでの行程が最も気がかりである。
1件の体験者の声があります。
末期が訪れた時はどのようになるか、身辺の整理はいつ頃から気をつければよいか、自暴自棄に陥ることはないだろうか、種々考えることも時としてある。
1件の体験者の声があります。
すべて表示する>>   

助言

自分の助言集をつくる  EPUB形式でダウンロード  印刷用表示


【がんによるさまざまなつらさをやわらげる緩和ケア】
がんには、現在でも、『不治の病』とか『苦しい』、『痛い』という社会的なイメージが大きく残っています。
特に、がんと診断されたときは、悪い方へ悪い方へと考えてしまったり、死を意識してしまうことがあります。また、がんが再発したときにも、同じです。
けれども、現在では、からだのつらさだけではなく、こころのつらさ、社会的な問題によるつらさなどを含めて、総合的に、患者さんやご家族のつらさをやわらげるサポートが行われています。これは、『緩和ケア』、『緩和医療』と呼ばれていますが、そのためのいろいろな薬や治療法(この治療法というのは、がんを治す治療ではなく、がんによるつらさをやわらげる治療法です)、そしてケアの方法が考えられ、さまざまな専門的な知識や技術を持った職種の人々などが協力して、いろいろなつらさをやわらげる治療やケアを行います。
また、どのような症状が出るかは、がんの状況によって異なりますが、さまざまな症状をやわらげるための治療やケアが行われます。
介護に関しても、医療機関の緩和ケア病棟に入院する、あるいは緩和医療科と在宅医療スタッフと連携をとりながら在宅療養する、在宅ホスピスを利用するなどさまざまなことが可能になってきています。年齢や基準を満たせば、介護保険も利用できます。在宅介護などに関して不安があれば、かかっている病院の相談室、ソーシャルワーカーなどに相談してみましょう。最近では、生活支援サービスもさまざまなところが提供しています。

【家族へのケア】
現在、患者さんのご家族は、『第二の患者』と呼ばれています。
ご家族は、患者さんにとって大切な支えの一つであり、ご家族によるサポートは、患者さんにとって、専門スタッフ以上に、効果的な、かけがえのない支えになることがあります。ご家族が傍らに寄り添うだけでも、患者さんの孤独感をやわらげ、こころに温かさを感じることもあります。
ただ、不安を抱えながら(患者さんの)病気と向き合っているのは、ご家族も同じです。また、不安やつらさを抱える患者さんを見守るご家族も、無力感を感じたり、つらくなります。時には、大切な人を支えることにがんばりすぎて、からだもこころも疲れてしまったり、悩んだりすることもあります。
緩和ケアでは、ご家族もサポートします。ご家族もつらいときには、いつでも胸の内を緩和ケアにかかわるスタッフに話してみましょう。
ご家族のからだのつらさ、こころのつらさ、社会的問題のつらさなどをやわらげるサポートも行われています。

【つらいときには助けを求めましょう】
患者さんの精神的負担感は、人によってさまざまです。孤独感を感じたり、また精神的に不安定になったりすることがあります。
不安を感じ、つらい時、自分の気持ちを受けとめてくれる人、家族や何でも話せる友人、医療スタッフに、胸の中の揺れ動く思いを聴いてもらうことは、あなたの気持ちを楽にしてくれるはずです。
つらくなったときには、一人でつらさを抱え込まないで、周囲の人に話してみましょう。つらい時には、助けを求めてみてください。
気持ちが不安定になり、病気のこと以外何も考えられない、何事にも集中できない、誰とも話したくない、眠れない、食欲がない、といった状態が何週間も続くようであれば、一度、こころの専門家(精神腫瘍科医、心療内科医、精神科医、臨床心理士、心理療法士、リエゾンナース(精神看護専門看護師)など)と話してみることも大切です。
こころの専門家をいきなり訪ねるのはちょっと敷居が高いと感じたり、どこに行けば会えるかわからなかったりする時には、まずは、担当医や、相談支援センター(よろず相談)、医療相談室の相談員に相談してみるのも良いでしょう。



関連する情報


ご意見・ご感想

よりよい情報提供を行うために、ご意見やご感想をお寄せください。
いただいた評価やご意見・ご感想は、今後、このコンテンツ(情報のなかみ)に役立たせていただきます。

なお、個別の回答やご相談は、仕組み上できかねますので、お困りごとやご相談がある方は、下記「がん相談支援センター」をご利用ください。

【がん相談支援センター】
お困りごとやご相談がある方は、
●静岡県内の方は、
静岡がんセンター「よろず相談
もしくは、静岡県内のお近くのがん診療連携拠点病院の「がん相談支援センター
●静岡県外の方は、
お近くのがん診療連携拠点病院の「がん相談支援センター
にご相談ください。

【このコンテンツの評価】
※このコンテンツは役立ちましたか?
役立った 少し役立った どちらでもない あまり役立たない 役立たない
※あなたは  患者  家族  医療関係者  行政関係者  その他

【このコンテンツへのご意見・ご感想】
注)自由記述欄への個人情報のご記入はご遠慮ください。

がん体験者の悩みQ&A

がん体験者の悩みQ&A