患者サロン「やまなみ」

患者サロン「やまなみ」は、病院1階の患者図書館に隣接しているサロンです。ここでは患者さんやご家族、あるいは医療者を含め、自由に語り合うことができる交流の場としてもご利用いただいております。また、がんを抱えながら日々の暮らしのなかで、知っておきたい情報を学習会で身につけたり、同じような境遇の仲間と時間を共有するイベントを定期的に開催しています。

「やまなみ」の名前は、井上靖著作集をヒントに富士、箱根、伊豆の山なみをイメージし名付けました。

目次

ご利用案内

利用方法

  1. サロンは原則予約制ですので、予約を優先とします。予約方法は以下の通りです。
    • 現地で予約する場合
      サロン内の職員にお申し出ください。
      職員不在時はあすなろ図書館のカウンターにお申し出ください。
    • 電話の場合 疾病管理センター
      代表電話 055-989-5222 内線2119
  2. 予約が入っていない時はデスクワーク、読書などでご利用いただけます。
  3. 予約状況によっては利用できない場合があります。

対象者

静岡がんセンターの患者さんとそのご家族
 ※学習会は当院以外の患者さん・ご家族もご参加いただけます。

利用スペース

患者さん同士あるいは医療者を含めた交流の場です。
療養中などに知り合った仲間同士で自由に語り合える場所を4つ用意しました。
ご家族間での話し合いにもご利用になれます。


4人掛けスペース。
「暮らしのコンシェルジュサービス」(スルガ銀行提供:無料)を案内することができます。



4人掛けスペース。



8人掛けスペース。
公衆インターネットLAN接続が利用できます。(有線:無料:4回線)
また他スペースと区切って会議などに利用することができます。



ソファを含め7名が利用できます。


学習会・イベント一覧

患者サロンでは定期的に学習会、がんピア・サポートサロンなど、様々なイベントを行っています。是非ご参加ください。

がん医療における漢方療法 奇数月の第2火曜日 14:00~15:00
がんと遺伝子の話 偶数月の第3水曜日 13:30~14:30
口腔ケア 毎月第2木曜日 14:00~15:00
栄養 毎月1回 10:00~11:30
がんと運動 年4回 6月・9月・12月・3月 14:00~15:00
乳がん術後の下着・パッドのアドバイス 年4回 5月・8月・11月・2月 13:30~15:30
がんピア・サポートサロン 年6回 5月・6月・8月・10月・12月・2月 
子育て世代のがん患者さん・ご家族のための情報提供 毎月1回 7月・8月・9月・10月・11月・12月

がん医療における漢方療法


奇数月第2火曜日14:00~15:00 に開催しています。
講師 安達 勇 医師(緩和医療科)
5/13 基礎編Ⅰ 漢方の理論と診断方法
7/8 基礎編Ⅱ 病態の把握と生薬
9/9 臨床編Ⅰ 漢方方剤によるがん体質の改善
11/11 臨床編Ⅱ 漢方療法による消化器症状への対応
1/13 臨床編Ⅲ 心の不安・不眠等に有効な漢方方剤
3/10 臨床編Ⅳ かぜ症候群に対応する漢方方剤


がんと遺伝子のはなし


偶数月第3水曜日13:30~14:30 に開催しています。
講師 医師・遺伝カウンセラー
4/16 がんと遺伝子
6/18 分子標的薬
8/20 遺伝性乳がん
10/15 遺伝性大腸がん
12/17 家族性膵がん
2/18 遺伝性婦人科がん


口腔ケア


毎月第2木曜日14:00~15:00 に開催しています。
講師 歯科衛生士
4/10 虫歯・歯周病
5/8 がん治療とお口のケア
6/12 がんの骨への転移と口腔ケア
7/10 ご存じですか?『オーラルフレイル』
8/14 虫歯・歯周病
9/11 がん治療とお口のケア
10/9 がんの骨への転移と口腔ケア
11/13 ご存じですか?『オーラルフレイル』
12/11 虫歯・歯周病
1/8 がん治療とお口のケア
2/12 がんの骨への転移と口腔ケア
3/12 ご存じですか?『オーラルフレイル』


栄養に関する学習会


毎月1回10:00~11:30 に開催しています。
曜日は決まっていません。こちらは3か月ごとに予定を更新します。
サンプル品の展示と栄養ミニ学習会を行います。

サンプル展示 10:00~11:30
ミニ学習会 10:45~11:00
講師 管理栄養士

7/15㈫ 消化の良い食事
8/28㈭ 症状の予防と食事での対処法
9/22㈪ 筋肉・筋力を保つための食事


がん治療と運動


年4回火曜日14:00~15:00 に開催しています。
講師 理学療法士
6/17 がん治療と運動
9/16 がん治療と運動~化学療法誘発性末梢神経障害編~
12/16 がん治療と運動~リンパ浮腫編~
3/17 がん治療と運動~フレイル予防編~


乳がん術後の下着の選び方


年4回 月曜日13:30~15:30 に開催しています。
講師 乳がん看護認定看護師
5/12 乳がん術後の下着の選び方
8/4 乳がん術後の下着の選び方
11/10 乳がん術後の下着の選び方
2/16 乳がん術後の下着の選び方


がんピア・サポートサロン


今後の「がんピア・サポートサロン」の開催予定・内容です。

2025年 8月29日(金)
ピア・サポーター体験の語りとサロン 13:30~15:00
2025年10月23日(木)
医療者からの学習会とサロン 13:30~15:30
2025年12月19日(金)
ピア・サポーター体験の語りとサロン 13:30~15:00 
2026年 2月26日(木)
医療者からの学習会とサロン 13:30~15:30

基本的にはその場に集まっていただいた方とピア・サポーターで自由に語り合って いただきます(医療者も参加する場合があります)。
学習会と組み合わせる場合は、学習会にはテーマはありますが、「がんピア・サポートサロン」では学習会のテーマに沿ったものとは限りません。
学習会と組み合わせない場合は、ピア・サポーターの体験談を始めに5~10分程度お話させていただくこともあります。


子育て世代のがん患者さん・ご家族のための情報提供


毎月1回、開催しています。
開催日ごとに開催時間が違いますのでご注意ください。
対象:お子さんがいらっしゃる静岡がんセンターのがん患者さんとそのご家族

こんなときにお立ち寄りください。
・ちょっと話してみたい
・おすすめの絵本を知りたい
・こどもへの病気の説明をどうしよう
・他の人がどうしているか知りたい
・参考資料がほしい など

7月17日(木)14時~15時
8月6日(水)15時~16時
9月2日(火)11時~12時
10月20日(月)13時~14時
11月14日(金)14時~15時
12月4日(木)15時~16時
問合せ先:チャイルド・ライフ・スペシャリスト(CLS)



【関連サイト】

患者支援・相談

患者支援・相談