「がん体験者の悩みQ&A」では、2003年と2013年に実施した全国調査結果を整理して構築したがん体験者の悩みデータベースを公開しています。このデータベースに基づき、がん体験者の方々の悩みや負担をやわらげるための助言や日常生活上の工夫などの情報ツールの作成等を行っています。
なお、個別の回答やご相談は、仕組み上できかねますので、お困りごとやご相談がある方は、お近くの「がん相談支援センター」をご利用ください。

ヘルプ ご利用方法の説明

よくあるご質問

サイト内の機能・用語について

Q 「よろずの窓」とはなにか?

Q 「静岡分類」とはなにか?

Q 「悩みと助言」の枠にある「内容から探す」、「静岡分類から探す」、「経過にそった悩み」の違いは?

Q 助言の数は増えていくのか?

Q 助言は誰が作成しているのか?

Q 助言のページにある「体験者の声」とはなにか?

Q 「暮らしの情報」のような、静岡県以外の情報はないのか?

Q 「発行した冊子」でダウンロードできる冊子の実物は入手可能か?

Q 自分のほしい情報が見つからない。

Q 個別の相談は受けてもらえるのか?

利用環境について

Q レイアウトが崩れているように感じる。

Q 文字が小さくて読みにくい。


サイト内の機能・用語について

Q  「よろずの窓」とはなにか?
A 「よろずの窓」は、一種のサイト内検索機能です。

 「Web版がんよろず相談Q&A」に掲載されている情報全体から、入力された内容に近い情報を、一度に探しだすことができます。


1) まず、空欄に知りたいことを記入します。

2) 「検索」ボタンをクリックすると、サイト内の各データベースから、入力した情報に近い情報を探し出して表示します。

*「抗がん剤 食事」など、単語を並べても検索できますが、文章で入力すると、より高い精度で情報を検索できます。

*サイトの混雑状況や記入した語句によっては、検索にしばらく時間がかかることもありますので、あらかじめご了承ください。

3) 【関連キーワード】は絞込に有用なキーワードを自動で表示します。キーワードをクリックすると検索語に付加して自動で再検索します。


Q 「静岡分類」とはなにか?
A 「静岡分類」は、がん体験者の悩みや負担を整理した分類です。

 厚生労働省の研究グループである「がんの社会学」に関する合同研究班が平成15年度に実施した、全国の実態調査の結果と、静岡がんセンターの相談窓口である「よろず相談」に寄せられる相談内容に基づいて作られました。

 「静岡分類」は、トップページの「悩みと助言」の枠にある「静岡分類から探す」をクリックすると、分類全体を閲覧することができます。


Q 「悩みと助言」の枠にある「内容から探す」、「静岡分類から探す」、「経過にそった悩み」の違いは?
A 使用する悩みのデータベースそのものは同じですが、表示される悩みの範囲や並べ方などが異なります。
 「内容から探す」では、静岡分類をもとに、キーワードで悩みと助言を整理してあります。助言のついている悩みだけを表示します。
 「静岡分類から探す」では、静岡分類にそって、すべての悩みを閲覧することができます。助言のついていない悩みも表示されます。
 「経過にそった悩み」では、ご覧になる方の状況に合わせて、必要と考えられる情報を、時期別に表示します。


Q 助言の数は増えていくのか?
A 今後も少しずつ作成していく予定です。



Q 助言は誰が作成しているのか?
A 静岡がんセンターの看護師とソーシャルワーカーが中心になって作成しています。



Q 助言のページにある「体験者の声」とはなにか?
A がん体験者がアンケートに自由記載として回答した悩みや負担を要約した文章です。

 「Web版がんよろず相談Q&A」の悩みのデータベースは、厚生労働省の研究グループである「がんの社会学」に関する合同研究班が平成15年度に実施した、全国の7,885人のがん体験者を対象とする調査の結果をもとに作られています。
 「体験者の声」をクリックすると、がん体験者の悩みや負担の要約文が、年代、性別、がんの種類とともに表示されます。
 データベースに含まれる悩みの中には、複数のがん体験者の回答を、一つの悩みとしてまとめたものがあります。「体験者の声」をクリックすると、もとになっている回答を確認することができます。


Q 「暮らしの情報」のような、静岡県以外の情報はないのか?
A 現在、当サイトでは静岡県の情報だけを掲載しています。

 お住まいの地域の医療や福祉に関する情報については、おかかりの病院のスタッフや市区町村の窓口、地域の「相談支援センター」にお問い合わせください。
 「相談支援センター」は、がん情報サービス(http://ganjoho.jp/)の「病院を探す」のページで、一覧表を見ることができます。


Q 「発行した冊子」でダウンロードできる冊子の実物は入手可能か?
A 下記までお問い合わせください。

【冊子のお問い合わせ】
静岡がんセンター研究所 患者・家族支援研究部
〒411-8777 静岡県駿東郡長泉町下長窪1007
TEL:055-989-5222(代) 電話交換に「Q&Aの冊子の問い合わせ」とお伝えください。

※ 個別の治療等についての相談は、詳細な情報を元に検討する必要があります。 個別相談はできかねますのでご遠慮下さい。



Q 自分のほしい情報が見つからない。
A このサイトは、がんの患者さんやその家族の「生活を支援する情報」を中心に提供しています。

 患者さん個人の医学的な情報については、担当医にたずねるのが最も確実です。インターネット上の一般的な情報源としては、がん情報サービス(http://ganjoho.jp/)、がん情報サイト(http://cancerinfo.tri-kobe.org/)などがあります。
 がんに関する「生活を支援する情報」を探していて、うまく見つからない、ということであれば、「よろずの窓」に入力する文章を工夫してみてください。単語の組み合わせよりも、「医療費が高額で、経済的にたいへんだ。」など、文章で入力した方が、より精度の高い検索ができます。
 また、当サイトでは、何か情報を見た時に、ページの下部に関連する情報が表示されます。つながりのある情報を順にたどっていくうちに、お探しの情報が見つかるかもしれません。
 それでも見つからない場合には、お住まいの地域の「相談支援センター」に問い合わせてください。「相談支援センター」は、全国のがん情報サービス(http://ganjoho.jp/)の「病院を探す」のページで、一覧表を見ることができます。



Q 個別の相談は受けてもらえるのか?
A いいえ。

 病気や治療に関する相談については、担当医にまずご相談ください。より一般的な相談については、おかかりの病院の相談担当部署(医療相談室など)にご相談ください。
 もしそのような部署がないようであれば、お住まいの地域の「相談支援センター」に問い合わせてください。「相談支援センター」は、がん情報サービス(http://ganjoho.jp/)の「病院を探す」のページで、全国の一覧表を見ることができます。



利用環境について

Q レイアウトが崩れているように感じる。
A 「Web版がんよろず相談Q&A」は、以下の環境での閲覧を推奨しています。

1 動作確認済みブラウザ
 ・Microsoft Internet Explorer
 ・Mozilla Firefox
 ・Google Chrome

2) JavaScript
 本サイトでは、快適に閲覧して頂くために、JavaScriptを使用しています。
特に『よろずの窓』による検索や地図操作などは、JavaScriptが有効な状態でなければ機能しません。
ブラウザの設定でJavaScriptが【無効(使用しない)】になっている場合は、【有効(使用する)】に変更してからご利用ください。

3) クッキー(Cookie)
 本サイトでは、快適に閲覧して頂くために、クッキー(Cookie)を使用しています。
 クッキーが無効であっても閲覧は可能ですが、文字サイズやがんの部位絞込など、一部の機能が使えない状態になります。
ブラウザの設定を【クッキー(Cookie)を受け取る(許可/保存)】状態にした上でご利用ください。



Q 文字が小さくて読みにくい。
A 画面右上にある「文字のサイズ」の「大」をクリックすると、大きなサイズの表示になります。


上記以外のご不明な点につきましては、以下までお問い合わせください。

静岡がんセンター 疾病管理センター
TEL:055-989-5222(代)

※ 個別の治療等についての相談は、詳細な情報を元に検討する必要があります。 個別相談はできかねますのでご遠慮下さい。


がん体験者の悩みQ&A

がん体験者の悩みQ&A