「がん体験者の悩みQ&A」では、2003年と2013年に実施した全国調査結果を整理して構築したがん体験者の悩みデータベースを公開しています。このデータベースに基づき、がん体験者の方々の悩みや負担をやわらげるための助言や日常生活上の工夫などの情報ツールの作成等を行っています。
なお、個別の回答やご相談は、仕組み上できかねますので、お困りごとやご相談がある方は、お近くの「がん相談支援センター」をご利用ください。

静岡分類から探す

15.2.3.3配偶者に支援を求められない

 該当した悩みが26件あります (1/3頁) 前頁次頁

よろずの窓

調べたいことを文章や単語で記入して、「検索」ボタンを押してください。

個人情報保護のため、お名前・ご住所・お電話番号などのご記入はご遠慮ください。

助言 そばで見守ってくれるはずの夫がパニック状態でいたたまれず出かけてしまう。そばにいてくれるだけでいいのにと思う。
助言 夫が単身赴任で、不安と不便さがある。
  1番身近で力になって欲しい夫が長年精神的病気で治療中のため応援を求められない。
  主人がものすごく気にする人なので、あまり不安感は話さず強気に振る舞わなければならなかった。
  夫の世話をかわってくれる人がいないので疲れきってしまい、体力も限界に近い。夫の足も立たなくなりつつある。夫より先に死なないことと体力の限界が悩みだ。
  主人が神経、耳の聞こえが悪く、病院に行くにも付き添いがいるので時間的余裕がない。
  夫が家を出てしまい、診断を受けた時も医師からの説明を受けた時も夫の助けを受けられずつらかった。
  妻は耳が遠いので、大きな声を出さねばならず疲れる。また痴呆症なので、妻の身の回りのことについて1つ1つ言わなければならない。
  妻は耳に障害をもち、小さな声では聞こえず、他所を向いて話を聞こうとしなかったり、物を覚えようとしなかったりするので、頭にきていらいらする。
  妻は痴呆症で、自分から行動しようとせず、家事一切を私がやらねばならない。また私がいないと何をするか分からないので、妻が生きている間は私は苦労するんだと思いつらい。

がん体験者の悩みQ&A

がん体験者の悩みQ&A