「がん体験者の悩みQ&A」では、2003年と2013年に実施した全国調査結果を整理して構築したがん体験者の悩みデータベースを公開しています。このデータベースに基づき、がん体験者の方々の悩みや負担をやわらげるための助言や日常生活上の工夫などの情報ツールの作成等を行っています。
なお、個別の回答やご相談は、仕組み上できかねますので、お困りごとやご相談がある方は、お近くの「がん相談支援センター」をご利用ください。

静岡分類から探す

12.1.1.1再発・転移するかもしれない不安

 該当した悩みが888件あります (58/89頁) 前頁次頁

よろずの窓

調べたいことを文章や単語で記入して、「検索」ボタンを押してください。

個人情報保護のため、お名前・ご住所・お電話番号などのご記入はご遠慮ください。

  将来がんがあちこちにでてきた場合、手遅れにならないうちに専門医に紹介してもらえるか気になる。
  少しずつ体力を取り戻しているが、元のようには戻らないので、どこかにがんがまたでてきているのではないか、次の診断で無事クリアできるのだろうかという思いがいつもある。
  少しずつ腰の調子が悪くなり体力が失われたため、転院をして注射、投薬をすべて止め体調が戻るまでの間、転移だと思い全てがマイナス思考だった。
  少しでも身体の不調があったり今までとは違う痛みがあったりすると、すぐに再発と結びつけて落ち込んだ。原因不明の肛門からの出血が続くこともあり、再発の確率は1~3年目までが特に高いと勉強会や講演会などで知ったこともあり、再発への恐怖が消えなかった。
  少しのことで再発の恐怖に襲われて苦しむことがある。
  常に再発という2文字が頭をよぎっている。心は前向きに好きな習い事や旅行で楽しんでいるが、再発した時の受け止め方を常にイメージしている。
  常に転移、特に骨への転移の不安がある。
  職場復帰したら再発してしまわないだろうか、もし再発したらたぶん退職せざるをえないだろうという不安があった。
  親が食道がんだったので、私も再発しないか心配である。
  診察の間隔があいてくると再発、転移のことが心配。

がん体験者の悩みQ&A

がん体験者の悩みQ&A