「がん体験者の悩みQ&A」では、2003年と2013年に実施した全国調査結果を整理して構築したがん体験者の悩みデータベースを公開しています。このデータベースに基づき、がん体験者の方々の悩みや負担をやわらげるための助言や日常生活上の工夫などの情報ツールの作成等を行っています。
なお、個別の回答やご相談は、仕組み上できかねますので、お困りごとやご相談がある方は、お近くの「がん相談支援センター」をご利用ください。

悩み

検査結果を聞きに行った時、医師は私の顔を見ることなくコンピューターとカレンダーを見て次の検査の予約を取ることばかりで何の説明もなかったため、不安でいっぱいだった。
1 件の体験者の声があります。

助言

自分の助言集をつくる EPUB形式でダウンロード  印刷用表示

【担当医に気持ちを伝える】

診察室で医師がコンピューターを操作する、ということが、ごく普通に見られるようになっています。
体や病気に関する大量のデータを管理し、治療や検査をすばやく依頼することができるコンピューターは、医療の質を高め、効率化する上でとても役に立っています。
担当医がコンピューターの画面を熱心に眺めるのは、そこにあなたの病気の診断や治療に不可欠な情報があるからです。
ただ、そうは言っても、担当医が診察中にあなたの顔を見ることもなく、何の説明もなかった、ということであれば、あなたが不安な気持ちでいっぱいになってしまうのも、無理のないことだと思います。
まず、次回の診察時に、“向きあって、きちんと説明をしてもらいたいです”というあなたの気持ちを担当医に伝えてみてください。聞きたいことや不安な点があれば、担当医が説明するのを待つのではなく、あなたの方から積極的に尋ねる姿勢を持つようにしましょう。


 
【必要があれば病院スタッフと話しあう】

あなたの気持ちを医師に直接伝えることが難しければ、おかかりの病院の『相談支援センター』や『医療相談室』にいる相談員に、感じたことを話してみましょう。相談員は、あなたの許可なく、医師に話を伝えるようなことはありません。逆にあなたが希望すれば、あなたの気持ちの代弁者として、医師や病院の関連部署に働きかけてくれるはずです。
また、最近では、“患者さんの声に耳を傾けよう”という意識が医療機関の間でも高まっています。患者さんの意見を聞くための投書箱や、苦情を受けつける窓口を開いている病院も増えています。
あなたが声を出すことで、その病院の医療の質の改善につながることもあります。気になることがあれば、勇気を出して、病院スタッフと話しあっていきましょう。


 

ご意見・ご感想

よりよい情報提供を行うために、ご意見やご感想をお寄せください。
いただいた評価やご意見・ご感想は、今後、このコンテンツ(情報のなかみ)に役立たせていただきます。

なお、個別の回答やご相談は、仕組み上できかねますので、お困りごとやご相談がある方は、下記「がん相談支援センター」をご利用ください。

【がん相談支援センター】
お困りごとやご相談がある方は、
●静岡県内の方は、
静岡がんセンター「よろず相談
もしくは、静岡県内のお近くのがん診療連携拠点病院の「がん相談支援センター
●静岡県外の方は、
お近くのがん診療連携拠点病院の「がん相談支援センター
にご相談ください。

【このコンテンツの評価】
※このコンテンツは役立ちましたか?
役立った 少し役立った どちらでもない あまり役立たない 役立たない
※あなたは  患者  家族  医療関係者  行政関係者  その他

【このコンテンツへのご意見・ご感想】
注)自由記述欄への個人情報のご記入はご遠慮ください。


がん体験者の悩みQ&A

がん体験者の悩みQ&A