「がん体験者の悩みQ&A」では、2003年と2013年に実施した全国調査結果を整理して構築したがん体験者の悩みデータベースを公開しています。このデータベースに基づき、がん体験者の方々の悩みや負担をやわらげるための助言や日常生活上の工夫などの情報ツールの作成等を行っています。
なお、個別の回答やご相談は、仕組み上できかねますので、お困りごとやご相談がある方は、お近くの「がん相談支援センター」をご利用ください。

悩み

現在行っている検査だけで本当に全部の病気がわかるのだろうか。
4 件の体験者の声があります。

助言

自分の助言集をつくる EPUB形式でダウンロード  印刷用表示

【がんの治療中・治療後の定期通院について】

がんの治療中・治療後の定期通院では、現在のからだの状況、再発・転移の有無をチェックするための診察や検査などが行われます。ただ、検査は全身の検査をするわけではありません。がんは、もともとのがんの種類(胃がん、大腸がん、乳がんなど)によって、転移しやすい部位がわかっています。そのため、検査をするときには、元々がんがあった場所、そして転移しやすい場所を中心に必要に応じてチェックします。

検査には、レントゲン検査、CTやMRI検査、超音波検査などの画像検査、PET検査、がんの種類に特有の物質の数値をみる腫瘍マーカーなどがあります。腫瘍マーカーは主に血液検査で行い、簡便で患者さんへの負担も少ない検査ですが、腫瘍マーカーだけでがんの再発が必ずわかるというわけではありません。腫瘍マーカーは、再発や転移をしていても数値があがらない場合もありますし、がん以外でも数値があがる場合もあります。他の画像検査などにも同じことがいえ、1つの検査だけでがんの再発が必ずわかるわけではありません。

定期通院は、検査をするだけではなく、問診や視診といった医師の診察が大切です。「いかがですか」と一見いつもと同じ言葉かけであっても、言葉をかけながら医師は患者さんの全身を観察しています。触診をすることもあります。「いかがですか」といわれると、反射的に「変わりないです」と言ってしまいやすいのですが、何かこれまでにない症状があったり、不安なことがあればきちんと医師に伝えましょう。
これまでにない症状があったときには、医師はなぜそのような症状があるのかを検討しながら診察をしたり、他の検査が追加になったりします。

このように、定期通院による診察や検査は、治療中・治療後のがんの経過をみていくうえで大切になります。


 
【がん検診】

今現在続けている定期通院は、治療を行ったがんに関しての治療後の経過観察です。つまり、診察や検査は、治療を行ったがんに関連したところになります。

がんは生活習慣や環境など様々な要因により、正常な細胞の遺伝子に傷がついて起こります。一度がんになったからといって、別のがんができやすいとは必ずしもいえません。ただ、“他のがんについても心配”ということであれば、がん検診、あるいは人間ドックなどを利用します。

(がん)検診というのは、症状がない状態で、病気(がん)にかかっていないか、どこかに異常がないかを検査で調べ、病気を早期に発見し治療することが目的です。保険診療ではないので、検診費用は自費負担になりますが、市区町村や職場などで実施している生活習慣病やがんの検診は、市区町村や職場が費用を一部補助し、安い費用で受けられるものもあります(ただし、年齢制限や費用などは自治体や職場などにより異なります)。市区町村など自治体が実施している検診では、あらかじめ指定医療機関が決まっていたり、保健センターなどで行われていますので、広報などに気をつけておきましょう。
また、これとは別に自分の希望で受ける人間ドックやがんに特化したがんドックなどもありますが、これらは全額自己負担になります。

がん検診を受けたら、100%大丈夫というわけではありません。がんが見つけにくい場所にあったり、大きさによっても見つけにくいこともあります。だからといって、検診を受ける意味がないわけではありません。がん検診の目的は、がんを早期に発見して適切な治療を行っていくことでがんによる死亡率を減らすことです。検診とはどういうものか、検診のメリットとデメリットをきちんと理解することが大切です。
検診とはどういうものかをまずきちんと理解することが大切です。がん検診については、国立がん研究センターがん対策情報センターの『がん情報サービス』のなかに、くわしく説明が書いてありますので、参考にしましょう。


 
参考になるホームページ
(1)国立がん研究センター『がん情報サービス』:予防・検診
https://ganjoho.jp/public/pre_scr/index.html
『予防・検診』のページでは、がんの発生要因、がんを予防するための情報、がん検診の方法やQ&Aなどの情報があります。『がん検診』には、まず知っておきたいこと、詳細な説明、胃がん、子宮頸がん、肺がん、乳がん、大腸がんの検診についての説明があります。
(2)公益財団法人 日本対がん協会:がん予防・がん検診の推進
https://www.jcancer.jp/about_cancer_and_checkup
検診に関するさまざまな情報があります。肺がん、胃がん、大腸がん、乳がん、子宮がんのがん検診について、検診の意義や目的、検診の方法、検診の流れ、よくある質問などの情報が公開されています。また、がん検診とは、がん検診の種類、がん検診の目的と効果の情報もあります。

 

ご意見・ご感想

よりよい情報提供を行うために、ご意見やご感想をお寄せください。
いただいた評価やご意見・ご感想は、今後、このコンテンツ(情報のなかみ)に役立たせていただきます。

なお、個別の回答やご相談は、仕組み上できかねますので、お困りごとやご相談がある方は、下記「がん相談支援センター」をご利用ください。

【がん相談支援センター】
お困りごとやご相談がある方は、
●静岡県内の方は、
静岡がんセンター「よろず相談
もしくは、静岡県内のお近くのがん診療連携拠点病院の「がん相談支援センター
●静岡県外の方は、
お近くのがん診療連携拠点病院の「がん相談支援センター
にご相談ください。

【このコンテンツの評価】
※このコンテンツは役立ちましたか?
役立った 少し役立った どちらでもない あまり役立たない 役立たない
※あなたは  患者  家族  医療関係者  行政関係者  その他

【このコンテンツへのご意見・ご感想】
注)自由記述欄への個人情報のご記入はご遠慮ください。


がん体験者の悩みQ&A

がん体験者の悩みQ&A