「がん体験者の悩みQ&A」では、2003年と2013年に実施した全国調査結果を整理して構築したがん体験者の悩みデータベースを公開しています。このデータベースに基づき、がん体験者の方々の悩みや負担をやわらげるための助言や日常生活上の工夫などの情報ツールの作成等を行っています。
なお、個別の回答やご相談は、仕組み上できかねますので、お困りごとやご相談がある方は、お近くの「がん相談支援センター」をご利用ください。

悩み

患者会に入会し、必ず治してみせると誓って生活しているが、医者や病院の治療方針と異なる点が多くあるため、一方が絶対に正しいと言い切れるまでに至っておらず、その点が悩みである。
1 件の体験者の声があります。

助言

自分の助言集をつくる EPUB形式でダウンロード  印刷用表示

【体験者同士の情報交換の良い点、注意する点】

◎良い点
○同じような体験をしているからこそわかる細やかな情報(例えば、生活上の具体的な工夫など)が得られる
○同じような体験をした人と接することで、自分の気持ちが整理できる
○今後の経過の参考になったり、イメージができたりして心強い
○患者として体験した悩みを共有することで、思いを分かち合うことができる
○自分の体験がまた他の人の支援になるという自信がもてる

◎注意する点
○個人の体験に偏りがち
○同じ病気の人でも、人によって病状も治療の効果も異なる
○古い医学情報や、間違ったあるいは誤解を含んだ情報がある
○ある特定の治療法や健康食品などを勧められることがある


 
【治療の相談は、まずは担当医に】

治療の選択に際して、まず頼りにするべき情報源はあなたの担当医です。
がんは、たとえ同じ場所にできたものであっても、性質や状態は人それぞれです。また、人の顔つきがそれぞれ違うように、体の中の状態も人によって異なります。
医師はがんに関する知識をたくさん持っていますが、なかでもあなたの担当医は、『あなた自身の病気』の特徴を一番正確に知っています。
治療に関して患者さんの質問に答えることは、医師の大切な仕事のひとつです。遠慮しないで、不明な点や疑問点については、きちんと確認するようにしましょう。


 

ご意見・ご感想

よりよい情報提供を行うために、ご意見やご感想をお寄せください。
いただいた評価やご意見・ご感想は、今後、このコンテンツ(情報のなかみ)に役立たせていただきます。

なお、個別の回答やご相談は、仕組み上できかねますので、お困りごとやご相談がある方は、下記「がん相談支援センター」をご利用ください。

【がん相談支援センター】
お困りごとやご相談がある方は、
●静岡県内の方は、
静岡がんセンター「よろず相談
もしくは、静岡県内のお近くのがん診療連携拠点病院の「がん相談支援センター
●静岡県外の方は、
お近くのがん診療連携拠点病院の「がん相談支援センター
にご相談ください。

【このコンテンツの評価】
※このコンテンツは役立ちましたか?
役立った 少し役立った どちらでもない あまり役立たない 役立たない
※あなたは  患者  家族  医療関係者  行政関係者  その他

【このコンテンツへのご意見・ご感想】
注)自由記述欄への個人情報のご記入はご遠慮ください。


がん体験者の悩みQ&A

がん体験者の悩みQ&A