注射薬業務
注射薬センターでは、入院・外来患者さんの抗がん剤、麻薬、治験薬を含む注射薬の払い出しを行っています。
①注射薬調剤
オーダリングシステムにより医師が注射処方を入力すると、薬剤部の注射部門システムで注射オーダーが受付されます。
その後、オーダーのデータがオートアンプルディスペンサー(AAD)に転送され、AADにより自動でアンプル、バイアル類が払い出されます。大きな輸液類は集計表で取りそろえます。
そして、患者さんごとに輸液とアンプル類を合わせて、個人ごとにカートにセットし、病棟に払い出します。処方で薬剤の投与量が多かったり、用法が間違っている場合や、併用に問題のある薬剤が処方されている場合に、パソコンでチェックがかかります。
薬剤師はチェック内容について監査し、疑義照会が必要なものは医師に問い合わせます。静岡がんセンターでは毎日、翌日分の一般注射薬の払い出しを行っており、土日・祝日も翌日分の注射を調剤し、払い出しています。
②麻薬(注射薬)の払い出し
静岡がんセンターでは、内服と同様に注射においても麻薬の採用数、処方量が多いという特色があります。
このため、麻薬管理システム「まもる」により、患者さんごとに麻薬注射の薬歴管理をするとともに、麻薬の発注・在庫管理を行っています。
③治験薬調剤
静岡がんセンターでは、注射用抗がん剤や支持療法で使用する薬剤の治験を多数実施しています。
薬剤部では、これらの治験抗がん剤の調剤・調製を行っています。
内服薬の治験と同様に、パソコンを用いた一般薬との併用禁止薬チェックシステムを導入しています。
治験が適正に行われるように、患者さんの内服及び注射薬の全処方について併用禁止薬が処方されていないか確認しています。
④抗がん剤のセット
① 静岡がんセンターは、がん専門病院という特性上、毎日多くの注射用抗がん剤の投与が行われます。
② 注射用抗がん剤についても、オーダリングシステムにより医師がオーダーを入力します。
薬剤部では実施前日までにAADによる払い出しを行い、個人ごとにセットしておきます。
当日、診察で患者さんへの投与が決まると、抗がん剤の調製を行い、払い出しします。