「がん体験者の悩みQ&A」では、2003年と2013年に実施した全国調査結果を整理して構築したがん体験者の悩みデータベースを公開しています。このデータベースに基づき、がん体験者の方々の悩みや負担をやわらげるための助言や日常生活上の工夫などの情報ツールの作成等を行っています。
なお、個別の回答やご相談は、仕組み上できかねますので、お困りごとやご相談がある方は、お近くの「がん相談支援センター」をご利用ください。

静岡分類から探す

7.2.1.1在宅療養環境の調整や整備に関すること

 該当した悩みが29件あります (2/3頁) 前頁次頁

よろずの窓

調べたいことを文章や単語で記入して、「検索」ボタンを押してください。

個人情報保護のため、お名前・ご住所・お電話番号などのご記入はご遠慮ください。

  患者は骨転移しており、徐々に歩行が大変になってきている。お風呂も1ヶ月ほど入れていないし、介護保険の申請をしようと思うがどうしたらよいか。
  夫が肺がんで治療を続けている。自分も今年に入って体調が悪くなったが、老人二人の世帯で、夫は治療中のため自分が家事等すべてしなければならない。最近はお使いに行くのも大変で介護申請を検討している。宅配で食材を配達してくれる業者があるときいたので教えてほしい。夫は介護申請したが使い方がわからないので何も利用していない。
  40歳代で骨肉腫のために大腿部の手術を行い、よくても松葉杖の生活になると予想される。1ヶ月後くらいには退院になるが、その時点で何か制度が活用できるか。
  患者との二人暮らしで子どもはいない。妻は午前中のみ仕事をしている。入院中に外泊したときも夜間不穏になったりしたので、自宅で患者が一人で過ごす午前中に不安がある。今回の入院前は午前中ヘルパーに30分安否確認できてもらっていたが、どうしたらよいか。できるだけ自宅で過ごさせてあげたい。
  海外に住んでいたので、これからの生活基点のことなど考えると不安になった。
  家族が仕事や学校で忙しいため、家族のサポートが受けられず、体調が悪いときでも家事など行わなければいけないことがつらい。
  がんや他の病気で症状や障害があり、生活していてもいろいろな面で負担が大きい。この先もし一人になったら生活していけるのかと不安になる。
  高齢のため、今後介護が必要になったときのことを考えると心配。
  自宅での生活(在宅療養)の中での何かあったときの対処や在宅療養で使える支援サービスや制度のことなどがわからない。
  自宅での療養生活の中で改善しない症状にどうしたらよいか。

がん体験者の悩みQ&A

がん体験者の悩みQ&A