「がん体験者の悩みQ&A」では、2003年と2013年に実施した全国調査結果を整理して構築したがん体験者の悩みデータベースを公開しています。このデータベースに基づき、がん体験者の方々の悩みや負担をやわらげるための助言や日常生活上の工夫などの情報ツールの作成等を行っています。
なお、個別の回答やご相談は、仕組み上できかねますので、お困りごとやご相談がある方は、お近くの「がん相談支援センター」をご利用ください。

お見舞いに行く時に注意すること

助言

自分の助言集をつくる  EPUB形式でダウンロード  印刷用表示


【同居しているご家族の場合】
同居しているご家族の場合は、洗濯物を持ち帰ったり、入り用なものを整えたりと日常的なお世話とか連絡があり、病室を訪れる回数も一番多いかもしれません。患者さんによっては、ご家族に負担をかけたくない、自分でできることは自分でしたいとさまざまな思いで、ご家族にも面会に来なくていいと言われる方もいらっしゃいます。一方、来なくていいと言いながらも、実はご家族が来るのを心待ちにされている方もいらっしゃり、どうすればよいか迷うところかもしれません。
ただ、同居されているご家族は、相手の言葉やちょっとした表情の変化も察しやすいですし、家族だからこそ、お互い本音が出せる利点があります。だからこそ患者さんは、わがままを言ったり、入院中のストレスをぶつけてきたりすることもあります。
いつもの患者さんと違うと感じるかもしれませんが、それだけ患者さんがその方に心を許していることでもあります。
かといって、何を言われようと常に我慢する必要はありません。「今日はいらいらしているようだから帰るね。」と率直にあなたが感じたことや思ったことを伝えてもよいでしょう。
患者さんもつらいですが、それを見守るご家族もつらいものです。
ただ、ご家族の場合も、面会時には、できるだけ一度に大人数にならないように周囲へも配慮し、いろいろ話をするときには談話室に移動するなど心がけましょう。

【同居していない親戚の方、友人・知人、職場の方などの場合】
同居していない親戚の方、友人・知人、職場の方などは、患者さんからのご希望がない限り、できるだけ入院中のお見舞いは避けた方が良いかもしれません。
現在は、入院が必要ながんの治療でも、入院期間がとても短くなっています。つまり、入院している期間は、集中的に医療的な処置やケア、副作用や合併症の予防や対応が必要な期間ともいえるでしょう。退院後、自宅療養期間の方が、患者さんにとっては、対応しやすい場合もあります。
お見舞い客の方が来られると、患者さんは体がつらいときでも無理に起き上がって会話したり、何かと気を遣うことがあります。また、患者さんは、人の言葉や表情、態度にとても過敏になっているときもあります。相手の言葉を誤解したり、普段なら聞き流す言葉に深く傷つくこともあります。特に、体調が良くないときは、そういうふうになりやすいといえるでしょう。
また、女性の方の場合、お化粧していない姿やパジャマ姿を見られたくないと思っているかもしれません。
面会に行けないときは、手紙を書いて送ったり、携帯電話やパソコンが使える場合は、メールなどで、あなたなりの言葉を伝えてもよいでしょう。手紙やメールは、患者さんが自分の体調が良い時に読むことができます。

もし面会に行く時には、
◎大勢で押しかけないこと
大部屋の場合、同室者にも迷惑になります。談話室に行けば良いのですが、患者さんの状況によっては、談話室まで移動できない時もあります。
◎長時間の面会は避けること
患者さんが疲れてしまうことがあります。長くて30分程度を目安にしましょう。
◎面会時間を守ること
安静が必要な時間や治療・処置・ケアなどの時間もあります。
◎「がんばって」は禁句
患者さんは、がんばっています。「がんばって」といわれると、“これ以上何をがんばればよいのか”とつらくなることがあります。
◎生花は、できるだけ避けること
生花は、治療や病棟の特性によってはお断りするところもあります。生花は感染症の原因になる細菌などが付着していることがあり、花瓶の水も頻回に交換しないと細菌が増えてくるからです。
◎食べ物も避ける
入院中は、治療の影響で食べられなかったり、ニオイがきつくて吐き気を誘発することもあります。
などの点に注意しましょう。



関連する情報


ご意見・ご感想

よりよい情報提供を行うために、ご意見やご感想をお寄せください。
いただいた評価やご意見・ご感想は、今後、このコンテンツ(情報のなかみ)に役立たせていただきます。

なお、個別の回答やご相談は、仕組み上できかねますので、お困りごとやご相談がある方は、下記「がん相談支援センター」をご利用ください。

【がん相談支援センター】
お困りごとやご相談がある方は、
●静岡県内の方は、
静岡がんセンター「よろず相談
もしくは、静岡県内のお近くのがん診療連携拠点病院の「がん相談支援センター
●静岡県外の方は、
お近くのがん診療連携拠点病院の「がん相談支援センター
にご相談ください。

【このコンテンツの評価】
※このコンテンツは役立ちましたか?
役立った 少し役立った どちらでもない あまり役立たない 役立たない
※あなたは  患者  家族  医療関係者  行政関係者  その他

【このコンテンツへのご意見・ご感想】
注)自由記述欄への個人情報のご記入はご遠慮ください。

がん体験者の悩みQ&A

がん体験者の悩みQ&A