「がん体験者の悩みQ&A」では、2003年と2013年に実施した全国調査結果を整理して構築したがん体験者の悩みデータベースを公開しています。このデータベースに基づき、がん体験者の方々の悩みや負担をやわらげるための助言や日常生活上の工夫などの情報ツールの作成等を行っています。
なお、個別の回答やご相談は、仕組み上できかねますので、お困りごとやご相談がある方は、お近くの
「がん相談支援センター」をご利用ください。
悩み
後でがんであることがわかり、大変ショックだった。
11件の体験者の声があります。
- (60代、女性、肺、2003年版)半年前の集団検診で異常なしと言われて安心していたが、近所の医院でCTを撮ってもらって異常がわかり、すぐ検査入院した。結果、肺がんとのことで、半年の間でこんなに変化するのかとショックだった。
- (40代、女性、乳房、2003年版)それまでは良性と思っていたので、手術した時点でがんと診断されショックだった。
- (50代、女性、卵巣・卵管、2003年版)手術の後にがんということを知ったので、大変ショックだった。良性とばかり思って手術に臨んだので、悪性と言われたときは心での理解がなかなかできなかった。時間が経つにしたがって「何で私が」という思いが募り、涙がでた。
- (20代、男性、大腸、2003年版)手術した病院では退院するまでがんの告知は全くされていなかったので、転院した病院で説明を受けたときは、この先どうなるのか頭の中が真っ白になった気持ちだった。とにかく、自分ががんになるとは思ってもいなかったので、何をどうしていいのかわからなかった。
- (60代、女性、大腸、2003年版)大腸がん検査の結果、異状なしの報告があった直後にがんが見つかり不安になった。
- (70代、女性、胃、2003年版)胃潰瘍と診断されていたのであまり悩んでいなかった。後でがんであることが分かり大変ショックであった。
- (40代、女性、胃、2003年版)手術、退院後にがんを知った時は言葉も出ず、死というものに直面したような思いだった。なんで自分だけがなどと考えた。
- (60代、女性、大腸、2003年版)告知を受けなかったため、病院、家族を疑い本当のことを知りたいと悩んだ。しかし2年後がんと知った時は再びショックを受けたものの納得した。
- (60代、女性、胃、2003年版)胃潰瘍が完治し、退院の予定時にがんと告知され、転院。夫婦揃って同じ病気となりショックだった。
- (50代、女性、肝臓、2003年版)肝臓がんと知らされずラジオ波での手術を受け、4~5日して肺に転移していることも告知され、大変ショックを受けたことは今でも忘れない。人生これで終わったのかと思い、治療のため転院するまで涙にくれるばかり、落ち込んだ。
- (70代、男性、肺、2003年版)退院してから肺がんだったと知らされ、何とも言えない気持ちだった。
この悩みについての助言は、現在作成中です。
本サイトの各種リンクより他の情報を参照してください。
また、現在ご覧になっている悩みについて、お困りの場合は、静岡がんセンター「よろず相談」、もしくはお住まいの地域のがん診療連携拠点病院の「がん相談支援センター」にご相談下さい。
全国の「相談支援センター」の連絡先は、国立がん研究センター
「がん情報サービス」のホームページにある、「がんの相談」、もしくは、「病院を探す」というページから調べることができます。
「がん相談支援センター」は、がんの患者さんやそのご家族などから寄せられる、さまざまな悩みや不安について、相談を受けつけている相談窓口です。看護師や医療ソーシャルワーカーなどの相談員が、お話を伺い、一緒に考え、問題の解決をお手伝いしています。