「がん体験者の悩みQ&A」では、2003年と2013年に実施した全国調査結果を整理して構築したがん体験者の悩みデータベースを公開しています。このデータベースに基づき、がん体験者の方々の悩みや負担をやわらげるための助言や日常生活上の工夫などの情報ツールの作成等を行っています。
なお、個別の回答やご相談は、仕組み上できかねますので、お困りごとやご相談がある方は、お近くの
「がん相談支援センター」をご利用ください。
悩み
がんと告げられ、病気の状況を説明されたが、頭の中が真っ白で何も覚えてなかった。
7件の体験者の声があります。
- (60代、男性、リンパ腫、2003年版)検査結果で緊急に呼び出しを受け、がんの説明を受けたが、頭の中が真っ白で何も覚えていない。ただ医者より「治療しなければ余命数ヶ月くらい、辛い治療が始まると思うががんばってください」という言葉が脳裏に焼き付いて離れなくなった。入院までの半月間の焦燥感、恐怖、不安は言葉では言えない。
- (60代、女性、食道、2003年版)食道がんと診断されたとき言葉がでなかった。ただ、先生の話を黙って聞くだけが精一杯だった。手術の説明を聞いたら、3ヶ所も切ると言われ本当に驚いた。手術がうまくいっても後々転移、再発という心配は尽きない。
- (70代、女性、大腸、2003年版)あなたは立派ながんですと、初めて診察を受けた時は頭の中が真っ白になって病院からどうして家へ帰ったかあまり覚えていない。
- (50代、女性、乳房、2003年版)乳がんと診断され、お乳の切除を宣告されて本当にびっくりした。先生の話も上の空でお乳を切除することが頭の中でパニック状態だった。
- (70代、男性、甲状腺、2003年版)担当医から直接言われた時は、まさか自分ががんだとは頭の中が空っぽになり、全身の力が抜けてあと何を言われても何の記憶もなかった。どうして自宅まで帰ったのか今でもはっきりわからない。
- (不明、女性、乳房、2003年版)がんと聞けばすぐ死と結びつけて明日にも死んでしまうかと身辺整理をしたり、病気を治す方法を考える余裕がなく頭が真っ白になり、先生の説明を覚えていなくて後日聞き直し、再び病気について書物を買った。
- (70代、女性、乳房、2003年版)頭の中が真っ白になり、どうやって帰宅したか覚えていない。
この悩みについての助言は、現在作成中です。
本サイトの各種リンクより他の情報を参照してください。
また、現在ご覧になっている悩みについて、お困りの場合は、静岡がんセンター「よろず相談」、もしくはお住まいの地域のがん診療連携拠点病院の「がん相談支援センター」にご相談下さい。
全国の「相談支援センター」の連絡先は、国立がん研究センター
「がん情報サービス」のホームページにある、「がんの相談」、もしくは、「病院を探す」というページから調べることができます。
「がん相談支援センター」は、がんの患者さんやそのご家族などから寄せられる、さまざまな悩みや不安について、相談を受けつけている相談窓口です。看護師や医療ソーシャルワーカーなどの相談員が、お話を伺い、一緒に考え、問題の解決をお手伝いしています。