「がん体験者の悩みQ&A」では、2003年と2013年に実施した全国調査結果を整理して構築したがん体験者の悩みデータベースを公開しています。このデータベースに基づき、がん体験者の方々の悩みや負担をやわらげるための助言や日常生活上の工夫などの情報ツールの作成等を行っています。
なお、個別の回答やご相談は、仕組み上できかねますので、お困りごとやご相談がある方は、お近くの
「がん相談支援センター」をご利用ください。
悩み
再発の不安があり、無事に5年経過して欲しいと思っている。
12件の体験者の声があります。
- (30代、女性、子宮、2003年版)5年間は再発の恐れがあるので、まだ不安に思う。やはり1番不安は、再発して私が死んだら1人息子(14歳)はどうなるのかと、自分の身より息子のことが心配。
- (60代、女性、胃、2003年版)5年経ったら治ったと思っていいと言われたが、まだ1年7ヶ月のため再発するのではないかと思っている。
- (50代、女性、卵巣・卵管、2003年版)現在術後3年を経過したが、毎月腫瘍マーカーを厳重チェックしてもらっている。5年生存率まで乗り切れるか不安である。
- (50代、女性、乳房、2003年版)今年で3年あと2年と数えているが、再発及び転移のないことを祈っている。
- (70代、男性、食道、2003年版)最大の悩みは転移で、5年間経過観察するとのことだが、何事もなく生活できるよう望んでいる。
- (50代、女性、子宮、2003年版)5年がめどだと言われているが、それまで再発しないでいけるかという不安。
- (30代、女性、胃、2003年版)まだ術後5年経過していないので、再発はしないかという不安がある。
- (40代、女性、肺、2003年版)5年間、再発しなければいいがと思っている。
- (40代、女性、乳房、2003年版)手術後5年間様子を見ることになっているが、その間にまた再発したらという不安が時々よぎる。
- (不明、不明、胃、2003年版)5年間のうちに食事も普通にとれて、転移もなく別の病気も出てこなければいいのだろうが、現在はそのことだけが気持ちの中にある。
- (70代、男性、咽頭・喉頭、2003年版)再発をしないかと悩んでいる。完治まで5ヶ年はかかるらしい。
- (40代、男性、リンパ腫、2003年版)5年経たないと完全に治ったと言えないとのことで、再発の可能性について悩んでいる。
この悩みについての助言は、現在作成中です。
本サイトの各種リンクより他の情報を参照してください。
また、現在ご覧になっている悩みについて、お困りの場合は、静岡がんセンター「よろず相談」、もしくはお住まいの地域のがん診療連携拠点病院の「がん相談支援センター」にご相談下さい。
全国の「相談支援センター」の連絡先は、国立がん研究センター
「がん情報サービス」のホームページにある、「がんの相談」、もしくは、「病院を探す」というページから調べることができます。
「がん相談支援センター」は、がんの患者さんやそのご家族などから寄せられる、さまざまな悩みや不安について、相談を受けつけている相談窓口です。看護師や医療ソーシャルワーカーなどの相談員が、お話を伺い、一緒に考え、問題の解決をお手伝いしています。