「がん体験者の悩みQ&A」では、2003年と2013年に実施した全国調査結果を整理して構築したがん体験者の悩みデータベースを公開しています。このデータベースに基づき、がん体験者の方々の悩みや負担をやわらげるための助言や日常生活上の工夫などの情報ツールの作成等を行っています。
なお、個別の回答やご相談は、仕組み上できかねますので、お困りごとやご相談がある方は、お近くの
「がん相談支援センター」をご利用ください。
悩み
定期検診のたびに検査結果が出るまで、再発や転移しているのではと不安が強い。
35件の体験者の声があります。
- (70代、女性、大腸、2003年版)検査結果で転移していないかどうか毎日悩んだ。
- (50代、女性、乳房、2003年版)骨シンチの検査でもし転移してたらと考え不安だった。
- (50代、男性、胃、2003年版)再発するのではないか、毎月1回の診断と検査結果が気になった。
- (60代、女性、乳房、2003年版)何かにつけて転移の不安にかられた。検査(CT、MRI)の時は不安で結果が出るまでブルーな気持ちだった。
- (50代、男性、胃、2003年版)再発しないかということが常に頭の中、心の中にあり、定期検査の結果がわかるまで常に心配である。
- (60代、男性、腎臓・副腎、2003年版)検査3ヶ月ごと、結果を聞くまでの間に再発、転移の不安がある。
- (50代、女性、胃、2003年版)定期検査をして結果を聞く間は、再発していないかとても心配である。
- (40代、女性、白血病、2003年版)検査日になって良好であることを確認するまで再発の不安が頭から離れない。
- (40代、女性、乳房、2003年版)再発するか、検査の結果を聞くまで検査のたびに心配だ。
- (50代、女性、乳房、2003年版)定期検査を受けているが、転移しないかという不安は、検査結果を聞いた次の日からまた頭の隅に巣を作ってしまう。
- (60代、女性、乳房、2003年版)検査の結果を聞くときは、転移、再発等がないか大変不安だ。
- (50代、男性、胃、2003年版)検診のたびに再発してはいないかという恐怖が募る。
- (60代、女性、乳房、2003年版)検査を受ける都度、転移していないか心配でならない。
- (不明、女性、乳房、2003年版)半年毎に定期検診を受けいるが、その都度再発しているのではないかととても心配だった。身体のどこか具合が悪くなると何でもがんに結びつけて考える癖がついてしまい、とても不安な日々を送った。
- (60代、男性、腎臓・副腎、2003年版)定期検査のたびに、どこかに再発していると言われるのではないかと不安だった。
- (40代、女性、胃、2003年版)検査のたびに再発が気になった。
- (60代、男性、胃、2003年版)検査時に再発がないかどうか心配だった。
- (60代、男性、大腸、2003年版)検査のたびに転移しているのではないかと心痛な思いで過ごしている。
- (50代、女性、肺、2003年版)定期検診に行くたび再発の心配をしている。腰が痛くなったり咳がよく出たりするので再発、転移かと考えてしまう。
- (40代、女性、胃、2003年版)毎年の定期的な検査を受けている頃、再発や転移の不安があった。
- (50代、男性、肺、2003年版)定期検診のたびに、再発(転移)がないか悩んだ。
- (60代、男性、肺、2003年版)左肺の手術後、再発の恐れがあり検査の度に不安になりました。
- (50代、女性、乳房、2003年版)半年に1度の検査を受けるたびに再発はないだろうか、どこかに転移していないだろうかと気になっている。
- (40代、女性、子宮、2003年版)3ヶ月に1度の検診のたびに、再発・転移の恐怖が胸をよぎる。
- (70代、男性、前立腺、2003年版)月1度の検診の都度、転移していないだろうか、これからどうなるのだろうかと思う。
- (70代、男性、肺、2003年版)検診のたびに再発と転移がないかと非常に心配である。
- (50代、女性、乳房、2003年版)3ヵ月ごとの診察で何か新たな病状が出ているのではという不安がある。
- (70代、女性、乳房、2003年版)再度がんができるのではといつも心のどこかにあり、診察があるたびに不安を感じる。
- (50代、女性、子宮、2003年版)退院後10ヶ月を過ぎ、外来のたびに再発をしていないか、いつも頭から離れない。
- (30代、女性、骨、2003年版)再発の不安。普段はなるべく考えないようにしているが、定期検診が近くなると不安が大きくなる。
- (60代、男性、食道、2003年版)再発の心配。定期検査のたびにドキドキしている。
- (50代、女性、リンパ腫、2003年版)検査をするたびに再発していないか心配。
- (50代、女性、子宮、2003年版)定期検査、通院の時、再発の不安がある。
- (40代、女性、乳房、2003年版)生活は以前のようにできるようになったが再発転移が怖くて検診のたびにどきどきする。
- (70代、男性、大腸、2003年版)転移または再発していないか、検査結果が気になるときがある。
この悩みについての助言は、現在作成中です。
本サイトの各種リンクより他の情報を参照してください。
また、現在ご覧になっている悩みについて、お困りの場合は、静岡がんセンター「よろず相談」、もしくはお住まいの地域のがん診療連携拠点病院の「がん相談支援センター」にご相談下さい。
全国の「相談支援センター」の連絡先は、国立がん研究センター
「がん情報サービス」のホームページにある、「がんの相談」、もしくは、「病院を探す」というページから調べることができます。
「がん相談支援センター」は、がんの患者さんやそのご家族などから寄せられる、さまざまな悩みや不安について、相談を受けつけている相談窓口です。看護師や医療ソーシャルワーカーなどの相談員が、お話を伺い、一緒に考え、問題の解決をお手伝いしています。