自分の助言集をつくる
EPUB形式でダウンロード
印刷用表示
これまで長年連れ添ってきた配偶者(パートナー)の体を気遣い、支えてこられたのだと思います。お歳を重ねるにつれ、体力の衰えを感じておられるかもしれません。余力が少なくなっている状況で、介護される方、介護する方のどちらかが体調を崩してしまうと、相手にかかる負担が大きくなり、最終的にこれまで成り立っていた介護のバランスが乱れて、立て直すには時間がかかります。
そうならないために、ご夫婦が良好な状態を長く続けられるように整えることが大切です。ご家族での役割分担や、介護サービスについて、家族で話し合ってみてください。利用できる制度などは、病院の相談窓口や、お住まいの市町村役場の担当部署で相談できます。
あなたが大切に思っている配偶者(パートナー)の存在は、あなたの回復の意欲にも大きく影響すると思います。そして、あなたが配偶者のことを心配しているのと同じように、配偶者もあなたのことを心配していると思います。心身両面のすこしのゆとりから、相手を思いやる気持ちが生まれてきます。
夫の世話をしたい気持ちはあるのに、体力がついていかないときは、あなたの体の調子を整えることが先決です。体調をみながら出来る範囲で家事や介護を行い、決して無理をしないようにしてください。
よりよい情報提供を行うために、ご意見やご感想をお寄せください。
いただいた評価やご意見・ご感想は、今後、このコンテンツ(情報のなかみ)に役立たせていただきます。
なお、個別の回答やご相談は、仕組み上できかねますので、お困りごとやご相談がある方は、下記「がん相談支援センター」をご利用ください。