「がん体験者の悩みQ&A」では、2003年と2013年に実施した全国調査結果を整理して構築したがん体験者の悩みデータベースを公開しています。このデータベースに基づき、がん体験者の方々の悩みや負担をやわらげるための助言や日常生活上の工夫などの情報ツールの作成等を行っています。
なお、個別の回答やご相談は、仕組み上できかねますので、お困りごとやご相談がある方は、お近くの「がん相談支援センター」をご利用ください。

悩み

子どもが受験だったので、子どもへの告知について悩んだ。
3 件の体験者の声があります。

助言

自分の助言集をつくる EPUB形式でダウンロード  印刷用表示

【家族間の話し合いをもつ】

受験期は、大人への過渡期でもあり、学業面での苛立ちや将来の不安が混在しています。このような時期に、親のことで子どもに心配をかけたくない、子ども自身のことに集中してほしいという気持ちをもたれるのは当然です。しかし、お子さんの立場からすると、親の変化を感じとっているものの聞くことはできず、何かわからずに気にかかる状況というのは、授業中にふと考えごとをしたり、家庭でも自分らしくいることが難しかったりして、気持ちがまとまらない感覚を持ちやすいと思います。
大人になれば、これまでの経験から、心配ごとを解消するためにどうすればよいか分かるようになります。このような場合の解消法は、本人つまり親からきちんと事情を説明してもらうことではないでしょうか。たとえ、お子さんにとって、話の内容がこれまでの人生のなかで一番衝撃的でつらい事実であっても、それを伝えてくれる、そして気持ちを分かち合う家族がいることで、一緒に乗り越えていくことができると思います。不安なとき、考えがまとまらないときに、分かってくれる相手がいて安心できるのは、大人も子どもも変わりません。
話した後、お子さんから質問があったときには、親のありのままの考えや思いを伝えるとよいと思います。その返答が「わからない」であっても、真剣に考えた上での返事なら、“答えはでない”という意味がこもっており、お子さんはそれを十分にくみ取ってくれるでしょう。
病気を知らせる以外に、治療経過や家族の状況の変化があったときには、話し合いの機会をもつようにして下さい。きょうだいがいる場合は、それぞれの思いやできることなどに差がありますが、それを認めて家族で協力するためにも、家族みんなで話し合うことが大切です。


 

ご意見・ご感想

よりよい情報提供を行うために、ご意見やご感想をお寄せください。
いただいた評価やご意見・ご感想は、今後、このコンテンツ(情報のなかみ)に役立たせていただきます。

なお、個別の回答やご相談は、仕組み上できかねますので、お困りごとやご相談がある方は、下記「がん相談支援センター」をご利用ください。

【がん相談支援センター】
お困りごとやご相談がある方は、
●静岡県内の方は、
静岡がんセンター「よろず相談
もしくは、静岡県内のお近くのがん診療連携拠点病院の「がん相談支援センター
●静岡県外の方は、
お近くのがん診療連携拠点病院の「がん相談支援センター
にご相談ください。

【このコンテンツの評価】
※このコンテンツは役立ちましたか?
役立った 少し役立った どちらでもない あまり役立たない 役立たない
※あなたは  患者  家族  医療関係者  行政関係者  その他

【このコンテンツへのご意見・ご感想】
注)自由記述欄への個人情報のご記入はご遠慮ください。


がん体験者の悩みQ&A

がん体験者の悩みQ&A