「がん体験者の悩みQ&A」では、2003年と2013年に実施した全国調査結果を整理して構築したがん体験者の悩みデータベースを公開しています。このデータベースに基づき、がん体験者の方々の悩みや負担をやわらげるための助言や日常生活上の工夫などの情報ツールの作成等を行っています。
なお、個別の回答やご相談は、仕組み上できかねますので、お困りごとやご相談がある方は、お近くの「がん相談支援センター」をご利用ください。

悩み

治るか否かで、本人と家族の理解度が違い、かっとうがあった。
1 件の体験者の声があります。

助言

自分の助言集をつくる EPUB形式でダウンロード  印刷用表示

【お互いの気持ちに配慮しながら、共通の理解や納得が得られるように】

一番身近にいるご家族との葛藤は、双方にとってつらいことです。お互いがお互いを大切に思いながら、ずれや葛藤が生じている状況であれば、よけいにつらさは増してしまうかもしれません。

まず、ご本人とご家族が一緒に、もう一度担当医から病気や治療について説明してもらうことから始める必要があります。人から聞いた話の場合、聞き漏らしがあったり、聞いた人の解釈が入ったりしやすいものです。患者さんの病気や治療について、患者さんとご家族が、同じ理解、そして納得ができるように担当医にわからない点や疑問な点を確認しながら、説明してもらいましょう。そこから、今後のことを一緒に考えていける時間が始まってくると思います。

ただ、病気の状況が厳しい場合など、理解や納得しようとしても、こころがその状況についていけず、こころの防衛反応として無意識にその事実を否定してしまう場合があります。こういう時には、何度説明を受けても理解できないようにみえるかもしれません。焦らずこころが落ち着いてくるまで見守っていく姿勢が大切です。
情報を共有するだけではなく、その情報に伴う気持ち(こころ)も共有できるようにしていくには、時間が必要です。

がんの治療の目的には、『治すための治療(治癒をめざした治療)』と『がんとできるだけうまくつき合っていく治療』があります。
転移している状況でがんが見つかったり、がんの再発や転移がわかったりした場合、治療の目的は『がんとできるだけうまくつき合っていく治療』です。このようなとき、患者さんやご家族は、医師から治療の説明を受けるなかで、『がんとできるだけうまくつき合っていく治療』ではなく、『治すための治療(治癒をめざした治療)ではない治療』という否定的な意味合いを感じ、強いショックや動揺を受けることがあります。ただ、『がんとできるだけうまくつき合っていく治療』というのは、決して後ろ向きの治療でもないし、意味がない治療という訳でもありません。
患者さんの生活の質(QOL)を大切にし、生活の質を維持しながら、がんの進行をできるだけ抑えたり、がんに伴うつらさをやわらげたりする治療を行っていくのです。現在は、新しい治療薬もいろいろ開発され使われてくるようになって、症状をコントロールしながら長期間の生存も可能になってきています。


 

ご意見・ご感想

よりよい情報提供を行うために、ご意見やご感想をお寄せください。
いただいた評価やご意見・ご感想は、今後、このコンテンツ(情報のなかみ)に役立たせていただきます。

なお、個別の回答やご相談は、仕組み上できかねますので、お困りごとやご相談がある方は、下記「がん相談支援センター」をご利用ください。

【がん相談支援センター】
お困りごとやご相談がある方は、
●静岡県内の方は、
静岡がんセンター「よろず相談
もしくは、静岡県内のお近くのがん診療連携拠点病院の「がん相談支援センター
●静岡県外の方は、
お近くのがん診療連携拠点病院の「がん相談支援センター
にご相談ください。

【このコンテンツの評価】
※このコンテンツは役立ちましたか?
役立った 少し役立った どちらでもない あまり役立たない 役立たない
※あなたは  患者  家族  医療関係者  行政関係者  その他

【このコンテンツへのご意見・ご感想】
注)自由記述欄への個人情報のご記入はご遠慮ください。


がん体験者の悩みQ&A

がん体験者の悩みQ&A