「がん体験者の悩みQ&A」では、2003年と2013年に実施した全国調査結果を整理して構築したがん体験者の悩みデータベースを公開しています。このデータベースに基づき、がん体験者の方々の悩みや負担をやわらげるための助言や日常生活上の工夫などの情報ツールの作成等を行っています。
なお、個別の回答やご相談は、仕組み上できかねますので、お困りごとやご相談がある方は、お近くの「がん相談支援センター」をご利用ください。

悩み

子どもに遺伝しないか心配だ。
38 件の体験者の声があります。

助言

自分の助言集をつくる EPUB形式でダウンロード  印刷用表示

【明らかに遺伝するがんは限られています】

がんは遺伝子の傷が原因だと言われることがあります。こう聞くとどうしても、“がんは遺伝するのではないか?”と考えてしまいがちです。
けれども通常、転んでついたけがの傷が子どもには遺伝しないように、生まれた後についた遺伝子の傷そのものが遺伝することはありません。
その一方で、肌の傷つきやすさ、傷の治りやすさ、といった体質は遺伝することがあります。これと同じような意味では、がんの発生に関係する体質も、遺伝する可能性があると言えます。
ですが、がんはふつう、非常に多くの要因(喫煙や食事などの生活習慣、体質的な要因、環境的な要因など)が複雑にからみあってできると考えられています。“ある体質の遺伝が、ある種のがんをほぼ確実に引き起こす”といった遺伝と特定のがんとの強い関連は、ごく希にしかありません。このことは、一卵性双生児や移民のがんの発生状況に関する研究でも裏づけられています。
いわゆる“がんの家系”には、体質の遺伝だけでなく、喫煙習慣や塩分の多い食事など、がんになる危険性を高める生活習慣を、家族として共有していることも関係があるのではないか、と考えられています。
ただし、例外的に、家族性大腸腺腫症から生じる大腸がんなど、ごく一部のがんについては、遺伝との結びつきが知られています。遺伝に関係するこのようながんでは、家族で同じ種類のがんにかかるだけでなく、腫瘍が複数できたり、比較的若く発病したり、一人の人が複数の種類のがんにかかったりすることが、よくあります。
もし、自分の家族で思い当たる場合には、担当医もしくはお近くの病院の遺伝相談外来で相談されると、専門家としての意見や生活上の助言を得られることがあります。


 
参考になるホームページ
国立がん研究センター『がん情報サービス』:遺伝性腫瘍・家族性腫瘍
https://ganjoho.jp/public/cancer/genetic-familial/index.html
遺伝性腫瘍・家族性腫瘍について、原因や遺伝形式、主な遺伝性腫瘍症候群、遺伝相談(遺伝カウンセリング)などの解説や情報があります。

 

ご意見・ご感想

よりよい情報提供を行うために、ご意見やご感想をお寄せください。
いただいた評価やご意見・ご感想は、今後、このコンテンツ(情報のなかみ)に役立たせていただきます。

なお、個別の回答やご相談は、仕組み上できかねますので、お困りごとやご相談がある方は、下記「がん相談支援センター」をご利用ください。

【がん相談支援センター】
お困りごとやご相談がある方は、
●静岡県内の方は、
静岡がんセンター「よろず相談
もしくは、静岡県内のお近くのがん診療連携拠点病院の「がん相談支援センター
●静岡県外の方は、
お近くのがん診療連携拠点病院の「がん相談支援センター
にご相談ください。

【このコンテンツの評価】
※このコンテンツは役立ちましたか?
役立った 少し役立った どちらでもない あまり役立たない 役立たない
※あなたは  患者  家族  医療関係者  行政関係者  その他

【このコンテンツへのご意見・ご感想】
注)自由記述欄への個人情報のご記入はご遠慮ください。


がん体験者の悩みQ&A

がん体験者の悩みQ&A