「がん体験者の悩みQ&A」では、2003年と2013年に実施した全国調査結果を整理して構築したがん体験者の悩みデータベースを公開しています。このデータベースに基づき、がん体験者の方々の悩みや負担をやわらげるための助言や日常生活上の工夫などの情報ツールの作成等を行っています。
なお、個別の回答やご相談は、仕組み上できかねますので、お困りごとやご相談がある方は、お近くの「がん相談支援センター」をご利用ください。

悩み

治癒するのか、進行度合いは、転移はと、がんの状態について不安になった。
1 件の体験者の声があります。

助言

自分の助言集をつくる EPUB形式でダウンロード  印刷用表示

【担当医とよく話しあいましょう】

これからの治療について迷いがある時には、担当医と十分に話しあってみてください。
治療に関して患者さんの質問に答えることは、医師の大切な仕事のひとつです。遠慮しないで、不明な点や疑問点については、きちんと確認するようにしましょう。
担当医と話す際には、次のようなことを確認すると、気持ちの整理に役立つのではないかと思います。

◎ なぜその治療が提案されたのか、なぜその治療が必要なのか
担当医は、がんの性質や進み具合、全身の状態などを十分考慮したうえで、治療方法を提案します。担当医の説明をしっかり聞いて、提案の根拠や治療の必要性について、あなた自身が納得できるかどうか、よく考えてみてください。
◎ 治療の効果と目的
治療の効果はどのくらい期待できるのか、治療の目的はどういうことなのか、確認しておきましょう。
◎ 主な副作用
どういう副作用が、どの程度起こるのか。いつ頃起こり、どの位の期間続くのか。副作用に対して、どういう対応策があるのか。
◎ 治療のスケジュール
通院治療なのか、入院治療なのか。どのくらいの間隔で行うのか。どういうスケジュールなのか。
◎ 治療の費用
治療の費用はおよそどのくらいかかるのか。保険は適用されるのか。


 
【担当医からの情報を大切に】

情報は、がんと向きあっていくうえで、欠くことのできない大切なものです。
がんの治療や将来の生活に関する情報が不足していると、“これからどうなっていくんだろう”という不安や焦りの原因となります。
しかし、実際に情報を集めはじめると、莫大な量のがんに関する情報があふれていることに気づき、驚かれることと思います。
洪水のような情報に、自分一人の力で立ち向かおうとしても、逆に圧倒され、不安や焦りがかえって増してしまうこともあります。
そんな時には、まず、担当医の話をじっくりと聞いて、わからないことについて質問することから始めるようにしましょう。
がんという病気は、たとえ同じ場所にできたものであっても、性質や状態は人それぞれです。また、体のつくりも、人によって差があります。
あなたの担当医は、そういったあなたの体や病気の特徴を踏まえた上で、適切な情報と助言を提供することができます。担当医からしっかりとした情報提供を受けておくことが、インターネットや本などの、他の情報源を適切に利用するための前提になります。
“担当医はいつも忙しそうで、気後れする”とお感じになるかもしれません。しかし、病気の治療に関する情報を提供し、患者さんの質問に答えることは、医師の大切な職務の一つです。遠慮しないで、あなたの方から積極的にたずねてみましょう。


 

ご意見・ご感想

よりよい情報提供を行うために、ご意見やご感想をお寄せください。
いただいた評価やご意見・ご感想は、今後、このコンテンツ(情報のなかみ)に役立たせていただきます。

なお、個別の回答やご相談は、仕組み上できかねますので、お困りごとやご相談がある方は、下記「がん相談支援センター」をご利用ください。

【がん相談支援センター】
お困りごとやご相談がある方は、
●静岡県内の方は、
静岡がんセンター「よろず相談
もしくは、静岡県内のお近くのがん診療連携拠点病院の「がん相談支援センター
●静岡県外の方は、
お近くのがん診療連携拠点病院の「がん相談支援センター
にご相談ください。

【このコンテンツの評価】
※このコンテンツは役立ちましたか?
役立った 少し役立った どちらでもない あまり役立たない 役立たない
※あなたは  患者  家族  医療関係者  行政関係者  その他

【このコンテンツへのご意見・ご感想】
注)自由記述欄への個人情報のご記入はご遠慮ください。


がん体験者の悩みQ&A

がん体験者の悩みQ&A