「がん体験者の悩みQ&A」では、2003年と2013年に実施した全国調査結果を整理して構築したがん体験者の悩みデータベースを公開しています。このデータベースに基づき、がん体験者の方々の悩みや負担をやわらげるための助言や日常生活上の工夫などの情報ツールの作成等を行っています。
なお、個別の回答やご相談は、仕組み上できかねますので、お困りごとやご相談がある方は、お近くの「がん相談支援センター」をご利用ください。

悩み

転移する部位はどこだろうか、転移が判明したら私の生命は期限がつけられたのと同じだ。そんな場合、同じがんを患った先人たちはどうしたのだろうかと転移のことだけが気になった。
1 件の体験者の声があります。

助言

自分の助言集をつくる EPUB形式でダウンロード  印刷用表示

【再発の不安に向き合うために】

がんの再発そのものを完全に防ぐことができる薬や食べ物、生活習慣、気持の持ち方などは、現在まだ見つかっていません。
しかし、不安とどこかで折り合いをつけて、自分らしい生き方を探し出すことができている患者さんがたくさんいることも、事実です。
不安と折り合いをつける方法は、人それぞれ違います。これまでの人生を振り返って、大きな不安を乗り越えるときに、自分がどうしてきたか考えてみることで、ヒントが見つかるかもしれません。
それでももし、強い不安が頭から離れないときには、家族や信頼する友人に、気持ちを打ち明けてみてください。泣いてしまってもかまいません。
精神科医、心療内科医、心理療法士などのこころの専門家や、おかかりの医療機関の相談員、あるいはがん診療連携拠点病院の相談支援センターの相談員に相談してみるのもよいでしょう。
誰かに話をすることで、気持ちが楽になるはずです。


 
参考になるホームページ
国立がん研究センター『がん情報サービス』:相談先を探す
https://hospdb.ganjoho.jp/
成人や小児の相談先・病院一覧(がん診療連携拠点病院、小児がん拠点病院)が掲載されています。

 
【患者会などを利用するには】

患者会は、病気を経験した人やその支援者が集まって、自主的に運営する団体です。
患者会などに関する基本的な情報(対象となるがんの種類、主な活動内容、地域、連絡先、会費など)は、書籍やインターネットで調べることができます。また、がん診療連携拠点病院の相談支援センターに問い合わせても情報を得ることができます。

患者会の具体的活動内容は、それぞれの会によって異なりますが、定例会を通じた気持ちの分かち合いや情報交換、電話等での悩み相談や情報提供、会報の発行などを行っている団体が多いようです。
がんの患者会には、がんの種類を限っている団体もあれば、様々な種類のがんの患者さんが支え合う団体もあります。
ただ、会の雰囲気などを含めて、その患者会が自分に本当に合っているかどうかは、きちんと確かめてみる必要があります。関心をもった患者会については、電話やホームページで活動内容を良く確認し、会報を送ってもらったり、試しに一度定例会に顔を出したりすることができないか、たずねてみてください。
患者会に初めて連絡するときには、少し勇気がいるかもしれません。ですが、多くの患者会は、患者さん同士が支え合う気持ちが出発点になっているので、知りたいことを率直に伝えると、きっと力になってくれると思います。

患者さん同士のコミュニケーションを通して、不安や悩みなどを共有したり、体験に基づく具体的な対処法を参考にしたりすることができ、心強く感じる利点があります。
けれども、同じがんであっても、一人ひとりの治療や症状、効果は異なり、必ずしも自分に当てはまるとは限りません。
医学的なことは、担当医に相談するようにしましょう。


 
【体験者同士の情報交換の良い点、注意する点】

◎良い点
○同じような体験をしているからこそわかる細やかな情報(例えば、生活上の具体的な工夫など)が得られる
○同じような体験をした人と接することで、自分の気持ちが整理できる
○今後の経過の参考になったり、イメージができたりして心強い
○患者として体験した悩みを共有することで、思いを分かち合うことができる
○自分の体験がまた他の人の支援になるという自信がもてる

◎注意する点
○個人の体験に偏りがち
○同じ病気の人でも、人によって病状も治療の効果も異なる
○古い医学情報や、間違ったあるいは誤解を含んだ情報がある
○ある特定の治療法や健康食品などを勧められることがある


 

ご意見・ご感想

よりよい情報提供を行うために、ご意見やご感想をお寄せください。
いただいた評価やご意見・ご感想は、今後、このコンテンツ(情報のなかみ)に役立たせていただきます。

なお、個別の回答やご相談は、仕組み上できかねますので、お困りごとやご相談がある方は、下記「がん相談支援センター」をご利用ください。

【がん相談支援センター】
お困りごとやご相談がある方は、
●静岡県内の方は、
静岡がんセンター「よろず相談
もしくは、静岡県内のお近くのがん診療連携拠点病院の「がん相談支援センター
●静岡県外の方は、
お近くのがん診療連携拠点病院の「がん相談支援センター
にご相談ください。

【このコンテンツの評価】
※このコンテンツは役立ちましたか?
役立った 少し役立った どちらでもない あまり役立たない 役立たない
※あなたは  患者  家族  医療関係者  行政関係者  その他

【このコンテンツへのご意見・ご感想】
注)自由記述欄への個人情報のご記入はご遠慮ください。


がん体験者の悩みQ&A

がん体験者の悩みQ&A