「がん体験者の悩みQ&A」では、2003年と2013年に実施した全国調査結果を整理して構築したがん体験者の悩みデータベースを公開しています。このデータベースに基づき、がん体験者の方々の悩みや負担をやわらげるための助言や日常生活上の工夫などの情報ツールの作成等を行っています。
なお、個別の回答やご相談は、仕組み上できかねますので、お困りごとやご相談がある方は、お近くの「がん相談支援センター」をご利用ください。

悩み

食事の誤嚥(気管に入る)により、肺炎にかかりやすいのが心配。
1 件の体験者の声があります。

助言

自分の助言集をつくる EPUB形式でダウンロード  印刷用表示

【誤嚥(ごえん)とは】

食物が気管に入ってしまうことを誤嚥(ごえん)と言います。
気管につまると窒息の危険や、その先の肺に入ると、肺炎を起こしてしまうことがあります。
誤嚥を防ぐための食事の工夫を以下に示します。
また、口の中の清潔も大切と言われています。なぜなら、口の中には細菌がいて、この細菌が肺に入ると肺炎を起こす原因になる場合があるからです。歯磨き、義歯の手入れをして、口の中をきれいに保つようにしましょう。


 
【食べやすくする工夫・対応】

飲み込みにくいものは、ひと手間かけて安全な食事を心がけましょう。
飲み込みにくいもの別に、食べやすくする工夫・対応をまとめました。

(1)サラサラした液体(水、汁もの)
とろみをつけましょう。
 ○市販のとろみ剤を利用する
 ○片栗やくずを使う
 ○粘りけのある食材を使う

(2)バラバラするもの(口の中で小片となってばらけるもの)
まとまる工夫をしましょう。
 ○あんでとじたり、とろみをつけたりする
 ○ゼラチンや寒天で固める
 ○つなぎをいれる

(3)パサパサするもの(パン、ふかしいも、ゆで卵の黄身、焼き魚)
適度な水分・油分を加えましょう。
 ○煮たり、蒸したりする
 ○あんでとじる
 ○マヨネーズなど油脂類を加える

(4)かたく、かみにくいもの(こんにゃく、イカ、こぼう)、はりつきやすいもの(のり、わかめ、もち)
 ○繊維質を断つなど、切り方を工夫する
 ○やわらかくする下処理をする
 ○他の食べやすい食材に混ぜる
 ○肉はひき肉を利用するなど材料を考える
 ○無理なものは控える


 

ご意見・ご感想

よりよい情報提供を行うために、ご意見やご感想をお寄せください。
いただいた評価やご意見・ご感想は、今後、このコンテンツ(情報のなかみ)に役立たせていただきます。

なお、個別の回答やご相談は、仕組み上できかねますので、お困りごとやご相談がある方は、下記「がん相談支援センター」をご利用ください。

【がん相談支援センター】
お困りごとやご相談がある方は、
●静岡県内の方は、
静岡がんセンター「よろず相談
もしくは、静岡県内のお近くのがん診療連携拠点病院の「がん相談支援センター
●静岡県外の方は、
お近くのがん診療連携拠点病院の「がん相談支援センター
にご相談ください。

【このコンテンツの評価】
※このコンテンツは役立ちましたか?
役立った 少し役立った どちらでもない あまり役立たない 役立たない
※あなたは  患者  家族  医療関係者  行政関係者  その他

【このコンテンツへのご意見・ご感想】
注)自由記述欄への個人情報のご記入はご遠慮ください。


がん体験者の悩みQ&A

がん体験者の悩みQ&A