自分の助言集をつくる EPUB形式でダウンロード 印刷用表示
言葉の難しさを感じます。もしかしたら、看護師は励ますつもりだったのかもしれませんが、「がんばらなくては」という言葉は、『治療を受ける「あなたは」がんばらなくては』と聞こえる言葉です。
「がんばって」などの言葉は、日常的にもよく使われる言葉です。また、入院しているときにお見舞いなどでこういう言葉を使われている方もいらっしゃいます。
ただ、「がんばって」というのは、がんばるのはあなたのみ、と感じるようなニュアンスがあることに注意が必要です。
患者さんは、医師から治療内容やその効果、副作用(有害事象)、期間など、多くの説明を受け、緊張と不安、動揺でいっぱいな場合も多いと思います。そういうとき、同じような言葉であっても、「一緒にがんばっていきましょう」と言われると、とても心強いものだと思います。
また「がんばらなくては」という言葉で、治療がつらいのではと感じてしまったのは、その前に受けた医師からの説明の印象や、心の中の揺らぎとかいろいろ重なったせいかもしれません。
確かに抗がん剤治療には副作用がありますが、副作用をできるだけ予防し、苦痛をやわらげるための方策、薬などもあり、できるだけ患者さんの苦痛が少ないように対応していきます。
つらいことがあれば、きちんと伝えることも大切です。
治療は、患者さんと医療者の協働作業です。伝えることで、より適切な対応を行うことができるものです。
ご自身でも、治療前、治療中、治療後の体調の変化や副作用の変化を把握することで、つらさを予防したり、やわらげる対策を立てたり、事前の準備や心構えができます。同じ治療を何コースか繰り返す時は特に注意深く、1コースから次のコースまでの体調の変化、副作用の出方、自分自身で試みた副作用への対応(食べやすい食事、吐き気がある時、1番楽な姿勢)等をメモすると、次回治療の際、体調に合わせた対応がしやすくなります。
自分に合った体のつらさ、そしてこころのつらさを軽くする方法がきっとみつかるはずです。
よりよい情報提供を行うために、ご意見やご感想をお寄せください。
いただいた評価やご意見・ご感想は、今後、このコンテンツ(情報のなかみ)に役立たせていただきます。
なお、個別の回答やご相談は、仕組み上できかねますので、お困りごとやご相談がある方は、下記「がん相談支援センター」をご利用ください。