「がん体験者の悩みQ&A」では、2003年と2013年に実施した全国調査結果を整理して構築したがん体験者の悩みデータベースを公開しています。このデータベースに基づき、がん体験者の方々の悩みや負担をやわらげるための助言や日常生活上の工夫などの情報ツールの作成等を行っています。
なお、個別の回答やご相談は、仕組み上できかねますので、お困りごとやご相談がある方は、お近くの「がん相談支援センター」をご利用ください。

悩み

総合病院で「うちでは大きな手術になるので、専門病院へ紹介します」と言われたこと。
1 件の体験者の声があります。

助言

自分の助言集をつくる EPUB形式でダウンロード  印刷用表示

【医療機関の役割分担】

わが国では現在、医療機関の役割分担が進められています。
病院と診療所、また病院同士の間で、治療を行う病気の種類や時期を分担しあうことで、できるだけ多くの患者さんに最適な医療を提供するための仕組み作りが進められています。
がんの診療に関して、地域の中心となることが期待されているのは、厚生労働大臣が指定するがん診療連携拠点病院です。

お悩みについてですが、担当医は、あなたの体の状態をよく調べた上で、あなたの病状に最適な病院で治療を受けるよう提案されたのだと思います。
医師の口から『大きな手術』『専門病院』という言葉が出たことで、気持の負担をお感じになったのかもしれません。
しかし、病院の役割分担が進められているいま、病状に合わせて病院を移ることはごく一般的に行われています。それは、あなたがより安全に、安心して治療を受けるために、とても大切なことなのです。


 
参考になるホームページ
国立がん研究センター『がん情報サービス』:病院・相談先を探す
https://hospdb.ganjoho.jp/
がん情報サービスの[相談先・病院を探す]では、全国のがん診療連携拠点病院や小児がん拠点病院、希少がん情報公開専門病院等の一覧が掲載されていて、さまざまな条件で検索できます。病名やがんの種類、地域や病院の種類、診断や治療の実施状況、小児がん治療後のフォローアップ状況、小児がんの治療方法やセカンドオピニオンの対応状況などから探すことができます。また、成人や小児の相談先・病院一覧を見るでは、相談支援センターの名称や電話番号、病院情報などを閲覧できます。

 
【自分が納得できるまで話をする】

もちろん、転院は大きな変化を伴う決定です。
転院の理由がきちんと納得できるまで、体の状態や、『なぜ、今、その手術が必要なのか』ということについて、担当医と十分に話し合ってください。担当医からの説明を待つのではなく、あなたの方から理由を積極的に尋ねるように心がけましょう。
また、がんの場合、手術が終わってからも、補助的な治療や、定期的な検査が必要になることも少なくありません。
そういった治療や検査については、どこの病院で受ける予定になっているのか、確認しておくことも大切です。
今後の治療に関する具体的なイメージが浮かんでくることで、今するべきことが分かってきたり、気持ちが少し落ち着いたりすることもあります。


 

ご意見・ご感想

よりよい情報提供を行うために、ご意見やご感想をお寄せください。
いただいた評価やご意見・ご感想は、今後、このコンテンツ(情報のなかみ)に役立たせていただきます。

なお、個別の回答やご相談は、仕組み上できかねますので、お困りごとやご相談がある方は、下記「がん相談支援センター」をご利用ください。

【がん相談支援センター】
お困りごとやご相談がある方は、
●静岡県内の方は、
静岡がんセンター「よろず相談
もしくは、静岡県内のお近くのがん診療連携拠点病院の「がん相談支援センター
●静岡県外の方は、
お近くのがん診療連携拠点病院の「がん相談支援センター
にご相談ください。

【このコンテンツの評価】
※このコンテンツは役立ちましたか?
役立った 少し役立った どちらでもない あまり役立たない 役立たない
※あなたは  患者  家族  医療関係者  行政関係者  その他

【このコンテンツへのご意見・ご感想】
注)自由記述欄への個人情報のご記入はご遠慮ください。


がん体験者の悩みQ&A

がん体験者の悩みQ&A