「がん体験者の悩みQ&A」では、2003年と2013年に実施した全国調査結果を整理して構築したがん体験者の悩みデータベースを公開しています。このデータベースに基づき、がん体験者の方々の悩みや負担をやわらげるための助言や日常生活上の工夫などの情報ツールの作成等を行っています。
なお、個別の回答やご相談は、仕組み上できかねますので、お困りごとやご相談がある方は、お近くの「がん相談支援センター」をご利用ください。

悩み

医師はきちんと説明をしてくれ、手術することに決まったが、「初期ではありません」という説明の仕方がすごく怖かった。
1 件の体験者の声があります。

助言

自分の助言集をつくる EPUB形式でダウンロード  印刷用表示

【聞き慣れない言葉の意味を確認する】

医師からの説明は、普段聞き慣れない言葉や専門用語が混ざっているので、難しいと感じる患者さんは少なくありません。診断から間もないときは、病気に対する知識がほとんどない状態ですし、わずか数回の対面でまだ緊張感があるでしょうから、なおさらです。
医師は、複数の検査結果から、がんの場所や深さ、広がりを判断します。そして、治療法については、大きく「早期」と「進行」に分けて、検討していきます。
「早期」というのは、がんが浅いところにとどまっていて、治療後、再発の可能性がきわめて低いものを指しています。お悩みに書かれている「初期」という言葉も、「早期」とほぼ同じ意味で使われていると思われます。
「進行」は、状態に応じて再発する可能性があるものを指しています。しかし、治療ができないということではありません。1人ひとりの体の状態は異なりますから、聞き慣れない言葉の意味と、自分の体の状況、これからの治療について、説明を聞くことが大切です。
医師の説明がわからない時には、積極的にこちらから質問してみましょう。医師は言葉を言い換えながら、できるだけわかりやすく説明してくれると思います。
このとき、聞き慣れない言葉を質問するだけでなく、“つまり、自分の体は”“だから、どういう治療になるのか”ということを確認すると、理解が深まります。


 
【相談窓口に相談する】

ご自分の病気の状態や治療の副作用・合併症などをよく理解することが安心につながることも多いと思います。
あなたの身体の状態をもっとも知っている担当医に確認することが一番ですが、言いにくいときや思いが伝わりにくいときには、病院の相談窓口に相談してみてください。また、担当医と話すとき、家族に同席してもらうとよいでしょう。


 

ご意見・ご感想

よりよい情報提供を行うために、ご意見やご感想をお寄せください。
いただいた評価やご意見・ご感想は、今後、このコンテンツ(情報のなかみ)に役立たせていただきます。

なお、個別の回答やご相談は、仕組み上できかねますので、お困りごとやご相談がある方は、下記「がん相談支援センター」をご利用ください。

【がん相談支援センター】
お困りごとやご相談がある方は、
●静岡県内の方は、
静岡がんセンター「よろず相談
もしくは、静岡県内のお近くのがん診療連携拠点病院の「がん相談支援センター
●静岡県外の方は、
お近くのがん診療連携拠点病院の「がん相談支援センター
にご相談ください。

【このコンテンツの評価】
※このコンテンツは役立ちましたか?
役立った 少し役立った どちらでもない あまり役立たない 役立たない
※あなたは  患者  家族  医療関係者  行政関係者  その他

【このコンテンツへのご意見・ご感想】
注)自由記述欄への個人情報のご記入はご遠慮ください。


がん体験者の悩みQ&A

がん体験者の悩みQ&A