自分の助言集をつくる
EPUB形式でダウンロード
印刷用表示
乳房のしこり部分に針を刺す検査、というのは、おそらく穿刺吸引細胞診か針生検のことだと思います。
穿刺吸引細胞診では、比較的細い針を使うので、通常は麻酔をかけずに行います。一方、針生検ではやや太い針を使うので、局所麻酔をかけて行います。痛み止めの薬が処方されることも多いようです。
穿刺吸引細胞診や針生検は安全性の高い検査ですが、まれに感染などの問題を引き起こすことがあります。針を刺した場所の痛み、腫れ、出血、内出血の広がりなどが気になったり、熱が出たりした時には、念のため、検査を受けた医療機関に連絡するようにしましょう。
よりよい情報提供を行うために、ご意見やご感想をお寄せください。
いただいた評価やご意見・ご感想は、今後、このコンテンツ(情報のなかみ)に役立たせていただきます。
なお、個別の回答やご相談は、仕組み上できかねますので、お困りごとやご相談がある方は、下記「がん相談支援センター」をご利用ください。