「がん体験者の悩みQ&A」では、2003年と2013年に実施した全国調査結果を整理して構築したがん体験者の悩みデータベースを公開しています。このデータベースに基づき、がん体験者の方々の悩みや負担をやわらげるための助言や日常生活上の工夫などの情報ツールの作成等を行っています。
なお、個別の回答やご相談は、仕組み上できかねますので、お困りごとやご相談がある方は、お近くの「がん相談支援センター」をご利用ください。

悩み

民間療法や健康補助食品の必要性とその選択に悩んだ。
1 件の体験者の声があります。

助言

自分の助言集をつくる EPUB形式でダウンロード  印刷用表示

【一般的ながん治療をまずきちんと受けましょう】

まずお伝えしたいのは、民間療法や健康補助食品は、一般的ながん治療(手術療法、化学療法、放射線療法)の代わりとするべきものではない、ということです。
民間療法や健康補助食品の中には、新聞や雑誌に大きな広告を出し、すばらしい効果を持っているかのように宣伝されているものもあります。しかし、民間療法や健康補助食品には、がんを治したり、がんの進行を抑えたりする効果は期待できません。
民間療法については、科学的に厳密に行われた研究によって、一般的ながん治療よりも効果があると証明されたことは、これまでにありません。また、「天然の原料を使っている」、「昔から使われてきた」ということだけでは、安全であるとは言い切れないということにも、注意が必要です。
健康補助食品は、あくまで食品であって、がんを治す効果があるわけではありません。『健康』という言葉がついていても、他の食品と同様に、過剰に摂取し続けると、あなたの健康を逆に損なう可能性もあります。
がんと関連づけながら宣伝されることが多いアガリクス、プロポリス、メシマコブ、サメ軟骨なども、こういった食品の一部であって、病院で処方される薬と同列で扱うことはできません。


 
【民間療法や健康補助食品を利用するときの注意】

民間療法や健康補助食品に対して、がんを治したり、がんの進行を抑えたりする効果を期待することはできません。
しかし、一般的ながん治療を受けることを前提に、補助的に、民間療法や健康補助食品を活用するのであれば、それらがあなたのこころの支えになることはあるかもしれません。
民間療法や健康補助食品を利用する時には、以下の点を注意してください。

◎ まずは一般的ながん治療(手術療法、化学療法、放射線療法)をきちんと受けましょう。
民間療法や健康補助食品には、一般的ながん治療のように、がんを治す効果を期待することはできません。
民間療法や健康補助食品は、あくまでも一般的ながん治療の補助と考えるべきものであって、一般的ながん治療を受けるための邪魔になるようであれば、控えるべきです。

◎ 民間療法や健康補助食品を試す前に、担当医に相談するようにしましょう。
場合によっては、民間療法や健康補助食品を利用することで、かえってあなたの健康が損なわれることがあります。また、民間療法や健康補助食品のなかには、一般的ながん治療の効果を打ち消してしまうものもあります。
必ず事前に担当医に相談してから、試すようにしてください。

◎ あまりにも費用がかかるものは避けましょう。
値段が高ければ、効果も高いようについ思ってしまいがちですが、必ずしもそうではありません。また、民間療法や健康補助食品を扱う業者のなかには、いたずらに不安をあおったり、強引に勧誘したりする、悪質な業者もあるようです。
民間療法や健康補助食品への出費がかさみ、肝心の一般的ながん治療を受けることができなくなる、という事態は避けるべきです。


 
【担当医や相談員に相談してみましょう】

あなたが民間療法や健康補助食品を使いたい、という気持ちになっているのは、なぜでしょうか。
現在の治療法に対する不満、病気の進行に対する不安、痛みなどの体のつらさ、といった悩みが、その気持ちの背景にあるのではないでしょうか。
もしそうなのであれば、民間療法や健康補助食品を試みる前に、まず、担当医に相談してみてください。
きちんと相談することで、担当医の方からあなたの悩みを解決するための方法を示してくれるのであれば、それにまさることはありません。
もし、いきなり担当医に話をするのがどうしても敷居が高いように感じるのであれば、おかかりの医療機関(病院など)の相談室やがん診療連携拠点病院の相談支援センターにいる相談員に相談してみるとよいでしょう。
看護師やソーシャルワーカーが務める相談員には、守秘義務があります。あなたが話した内容が外にもれてしまうようなことは決してありません。また、相談のプロですので、話している途中で、あなたがたとえ動揺したり、緊張したりしても、あなたの気持ちにきっとよりそい続けてくれるはずです。


 
参考になるホームページ
(1)国立がん研究センター『がん情報サービス』:相談先・病院を探す
https://hospdb.ganjoho.jp/
がん情報サービスの[相談先・病院を探す]では、全国のがん診療連携拠点病院や小児がん拠点病院、希少がん情報公開専門病院等の一覧が掲載されていて、さまざまな条件で検索できます。病名やがんの種類、地域や病院の種類、診断や治療の実施状況、小児がん治療後のフォローアップ状況、小児がんの治療方法やセカンドオピニオンの対応状況などから探すことができます。また、成人や小児の相談先・病院一覧を見るでは、相談支援センターの名称や電話番号、病院情報などを閲覧できます。
(2)公益財団法人 日本対がん協会:がん患者・家族の支援
https://www.jcancer.jp/consultion_and_support
日本対がん協会のホームページです。『がん患者・家族の支援』のページには、看護師やソーシャルワーカーが対応している『がん相談ホットライン』、事前予約が必要な医師による面接相談、医師による電話相談、社会保険労務士によるがんと就労の電話相談などの相談に関する情報があります。詳細は、それぞれのページをご確認ください。

 

ご意見・ご感想

よりよい情報提供を行うために、ご意見やご感想をお寄せください。
いただいた評価やご意見・ご感想は、今後、このコンテンツ(情報のなかみ)に役立たせていただきます。

なお、個別の回答やご相談は、仕組み上できかねますので、お困りごとやご相談がある方は、下記「がん相談支援センター」をご利用ください。

【がん相談支援センター】
お困りごとやご相談がある方は、
●静岡県内の方は、
静岡がんセンター「よろず相談
もしくは、静岡県内のお近くのがん診療連携拠点病院の「がん相談支援センター
●静岡県外の方は、
お近くのがん診療連携拠点病院の「がん相談支援センター
にご相談ください。

【このコンテンツの評価】
※このコンテンツは役立ちましたか?
役立った 少し役立った どちらでもない あまり役立たない 役立たない
※あなたは  患者  家族  医療関係者  行政関係者  その他

【このコンテンツへのご意見・ご感想】
注)自由記述欄への個人情報のご記入はご遠慮ください。


がん体験者の悩みQ&A

がん体験者の悩みQ&A