「がん体験者の悩みQ&A」では、2003年と2013年に実施した全国調査結果を整理して構築したがん体験者の悩みデータベースを公開しています。このデータベースに基づき、がん体験者の方々の悩みや負担をやわらげるための助言や日常生活上の工夫などの情報ツールの作成等を行っています。
なお、個別の回答やご相談は、仕組み上できかねますので、お困りごとやご相談がある方は、お近くの「がん相談支援センター」をご利用ください。

悩み

病気の性質上なかなか転院しづらいが、医者との相性があわないことは、がんになったこと以上につらいものである。
1 件の体験者の声があります。

助言

自分の助言集をつくる EPUB形式でダウンロード  印刷用表示

【気になることがあれば気持ちを伝えていく】

転院には、これまでの経過に関する情報の引き継ぎや、新しい状況にうまくなじめるかどうか、といった点でマイナス面もあります。

転院すべきかどうか、あなたがまだ迷っているのであれば、決断する前にいくつか考えていただきたいことがあります。
あなたは、担当医の発言に気になるところがあったり、気持ちのすれ違いを感じたのだと思います。
しかし、医師との信頼関係を築くためには、相当の時間と気力が必要です。一時の衝突やすれ違いで、それまで築いてきた担当医との信頼関係を崩してしまうのは、もったいないことではないでしょうか。
もちろん、“気になることがあっても不満は言わず、黙って我慢した方がいい”ということではありません。むしろ、本当の信頼関係は、本音を伝え合うコミュニケーションの中から作り上げていくものです。

担当医の診断について何か不満な点があれば、溝が深まる前に「そういう言い方をされると傷つきます」、「ちょっと行き違いがあるようなので、説明させてください」と自分の気持ちをはっきりと伝えていくことも大切です。
場合によっては、すぐに対応してもらうことは難しいかもしれませんが、少なくとも、歩みよりの余地を見つけることができるはずです。

もし、担当医に直接伝えるのは気後れするということであれば、その病院の『相談支援センター』や『医療相談室』で話してみることをお勧めします。相談員は、あなたの意見にきちんと耳を傾け、必要があれば助言をくれたり、何らかの調整を働きかけてくれたりするはずです。


 
参考になるホームページ
国立がん研究センター『がん情報サービス』:相談先を探す
https://ganjoho.jp/public/index.html
[相談先・病院をさがす]では、成人や小児の相談先・病院一覧(がん診療連携拠点病院、小児がん拠点病院)を病名や地域、病院の種類などから探すことができます。

 
【担当医以外のパートナーを探す】

がんを治療する上で、担当医は大切なパートナーになります。
担当医は、あなたを診断し、治療を行います。その過程で、あなたの病気の状況や治療法について、必要に応じて適切な情報を提供すること、あなたの質問にきちんと答えることも、担当医の大切な役割です。
このような情報提供に関して何か不満を感じたときには、その場で率直に質問してみることも大切です。

その一方で、あなたの個性や人生の目標を深く理解して、支え続けてくれるような担当医に巡り会うことは、確かに難しいかもしれません。

担当医は、あなたの病気の治療のパートナーです。一番に、的確に病気の管理ができる力が求められます。もし、あなたが担当医の知識や技術に満足しているのであれば『病気を治すため』と割り切ってお付き合いをしていくというのも、一つの方法です。
あなたの人生のパートナーとなる人やあなたの悩みや生きがいを支えてくれる人は、必ずしも医師でなくてもよいはずです。たとえば、ご家族や親しい友人に、気持ちを打ち明けてみてはどうでしょうか。また、担当医以外に看護師、医療ソーシャルワーカー、臨床心理士なども、相談にのってくれます。


 

ご意見・ご感想

よりよい情報提供を行うために、ご意見やご感想をお寄せください。
いただいた評価やご意見・ご感想は、今後、このコンテンツ(情報のなかみ)に役立たせていただきます。

なお、個別の回答やご相談は、仕組み上できかねますので、お困りごとやご相談がある方は、下記「がん相談支援センター」をご利用ください。

【がん相談支援センター】
お困りごとやご相談がある方は、
●静岡県内の方は、
静岡がんセンター「よろず相談
もしくは、静岡県内のお近くのがん診療連携拠点病院の「がん相談支援センター
●静岡県外の方は、
お近くのがん診療連携拠点病院の「がん相談支援センター
にご相談ください。

【このコンテンツの評価】
※このコンテンツは役立ちましたか?
役立った 少し役立った どちらでもない あまり役立たない 役立たない
※あなたは  患者  家族  医療関係者  行政関係者  その他

【このコンテンツへのご意見・ご感想】
注)自由記述欄への個人情報のご記入はご遠慮ください。


がん体験者の悩みQ&A

がん体験者の悩みQ&A