学びの広場

「学びの広場」とは

静岡がんセンター よろず相談が主催している学習講演会です。
この「学びの広場」での講演内容をビデオに編集しました。

2010年度

 タイトル *( )は講座名 講師名 ※1 時間(分)
医療費に困ったとき
~高額医療費を中心とした制度説明~
社会福祉士 石原慎一 54
緩和ケアってどんなもの?
~暮らしと気持ちを支えるアプローチ~
社会福祉士 福地智巴 36
食べられないときの食事の工夫
~食べやすい食品や調理方法について~
管理栄養士 青山 高 32
おひとりさまが病気になったとき
困る前に知っておくこと
社会福祉士 澵井佑美子 29
体力を維持するための運動 リハビリテーション科部長 田沼 明
理学療法士 増田芳之
41

                     ※1 講師の役職名は講演会・講義が行われた当時のものです。

トップへ戻る

2009年度

タイトル *( )は講座名 講師名 ※1 時間(分)
放射線治療の今
~がんセンターの取り組み~
放射線治療科部長 西村哲夫 63
患者と医療者のコミュニケーション
~より良い関係づくりのために~
社会福祉士 福地智巴 36
漢方薬の活用法~元気をたもつために~ 緩和医療科医師 安達 勇 54

                     ※1 講師の役職名は講演会・講義が行われた当時のものです。

トップへ戻る

2007年度

タイトル *( )は講座名 講師名 ※1 時間(分)
がんとタバコの関係 薬剤師 大橋養賢 48
最新の画像診断装置
-PET・CTについて-
診療放射線技師 中屋良宏 43
がんと感染症 感染科部長 大曲貴夫 47
がん治療を助ける口腔ケア
~自分でできるケアの方法~
口腔外科副医長 上野尚雄 43
副作用にたいするケア
~つらいときの対処方法~
がん化学療法看護認定看護師
中島和子
52
リンパ浮腫のケアやリハビリテーション リハビリテーション科 田尻寿子 48
陽子線について
-治療のしくみと適応-
陽子線治療科部長 村山重行 52

                     ※1 講師の役職名は講演会・講義が行われた当時のものです。

トップへ戻る

2006年度

タイトル *( )は講座名 講師名 ※1 時間(分)
介護保険はどう変わる?
~改正のポイントと利用法について
社会福祉士 高田由香 30
患者の負担はどうなる?
高額医療費制度と今後の動きについて
社会福祉士 浜﨑 亮 15
ストレスと上手につきあう方法
~リラクセーション実践編~
社会福祉士 福地智巴 26
がんと食事
~食べることへの工夫~
管理栄養士 勝田知子 41
抗がん剤治療を受ける方へ
~乳がん化学療法を中心に~
薬剤師 三枝美和 59
こころと身体のバランス感覚
~つらいときの乗りこえ方~
心理療法士 大庭 章 49
免疫療法とは?
~治療のメカニズムと効果について~
免疫治療部長 秋山靖人 40
がん治療をたすける口腔ケア
~がん専門病院における歯科の役割~
口腔外科 秦 浩信 55

                     ※1 講師の役職名は講演会・講義が行われた当時のものです。

トップへ戻る

2005年度

タイトル *( )は講座名 講師名 ※1 時間(分)
副作用をどうのりきればいい? ~症状への対処方法~ がん看護専門看護師
遠藤久美・本山清美
48
痛みを緩和する方法
モルヒネについてのお話
薬剤師 佐藤 哲 33
緩和ケアとはどういうもの?
~「緩和」の意味や緩和ケア病棟の紹介~
社会福祉士 高田由香 16
がんと上手につきあう方法
~ストレス解消法や心の健康法~
社会福祉士 福地智巴 28
在宅での療養を支える
~訪問看護ステーションとの連携~
副看護師長 濱田由香 32
食べられない時の食事の工夫
~食べやすい食品や調理方法について~
※新版ができました
管理栄養士 青山 高 23
療養に役立つグッズや情報
~帽子・医療用かつらや患者会の紹介~
社会福祉士 高田由香 26
患者・家族のコミュニケーション
~上手な気持ちの伝え方~
社会福祉士 福地智巴 26
体力維持のリハビリテーション
~自分でできる運動など~
※新版ができました
リハビリテーション科医師 田沼 明
理学療法士 増田 芳之
40
民間療法を薦められたとき
~どう考えたらよいか~
総長 山口 建 49

                     ※1 講師の役職名は講演会・講義が行われた当時のものです。

トップへ戻る

2004年度

タイトル *( )は講座名 講師名 ※1 時間(分)
自宅での療養生活の工夫
福祉用具の調達方法や介護サービスの内容紹介など
社会福祉士 高田由香 29
在宅で受けられる医療・介護サービス
訪問診療や訪問看護、訪問介護など
社会福祉士 高田由香 28
医療情報をもっと知りたいとき 患者・家族支援研究部長 石川睦弓 29

                     ※1 講師の役職名は講演会・講義が行われた当時のものです。

トップへ戻る

患者図書館

患者図書館