感染症内科について

スタッフ紹介

24001  
感染症内科
部長 倉井 華子
副医長
中屋 雄一郎
レジデント
倉員 侑己
レジデント
石瀬 裕子
 

感染症内科の特徴・考え方

感染症とは細菌やウイルスなどの微生物により熱などの症状が現れる事象を指します。これらの微生物はもともと体に保有しているものや、周囲の環境や人から新たにもらったものがあります。がん患者は抗がん剤や手術などの体に大きな負担がかかる治療の影響で、微生物に対する抵抗力が低下し、健康な方と比べて感染症を発症しやすい状態にあります。さらに多くの人が出入りする病院には、数多くの微生物が存在しています。
感染症内科の大きな仕事は、感染症を発症した患者を早く見つけて、上手に治療すること、そして院内感染を防ぐことです。感染症を極力抑えこみ、本来のがん治療に専念できるような環境作りをしていきます。

静岡がんセンター感染症内科の役割

感染症を早く見つけて、早く治す

がん治療を担当する各科から「患者に発熱など感染症が疑われる症状がある」という連絡を受けた場合、原因となっている微生物を突き止め、数ある抗生剤の中からその微生物を効率治療する薬を選びます。素早い対応で体力の消耗を防ぎ、がんの本治療への影響を最小限にとどめます。

感染症の拡大を防ぐ

抗生剤が効きにくい耐性菌や、感染力の強いインフルエンザウィルスなどに感染した患者が見つかった場合、周囲の患者に感染を拡大させないように、隔離などの感染対策を指示します。

感染症内科からひとこと

感染症内科は、がんの治療が滞りなく進むように下支えする役割を担っています。感染が起きないように、また起きてしまったときにはできるだけ影響が少なく済むようにつねに目を光らせていますので、安心してがんの治療を受けてください。

専門分野・所属学会・資格

倉井 華子(部長)
Kurai, Hanako

専門分野

臨床感染症学
HIV
輸入感染症
感染症予防学
院内感染対策

所属学会・資格等

日本感染症学会(専門医、指導医)
日本内科学会(総合内科専門医、認定医、指導医)
静岡県薬剤耐性部会長
ICD制度協議会認定インフェクションコントロールドクター

中屋 雄一郎(副医長)
Nakaya, Yuichiro

専門分野

総合診療
感染症
救急

所属学会・資格等

日本内科学会(認定医)
日本感染症学会
日本救急医学会(救急科専門医)
ICD制度協議会認定インフェクションコントロールドクター

倉員 侑己(レジデント)
Kurakazu, Yuki

専門分野

総合内科
感染症

所属学会・資格等

日本内科学会
日本感染症学会

石瀬 裕子(レジデント)
Ishise, Yuko

専門分野

総合診療
感染症

所属学会・資格等

日本内科学会 内科専門医
日本感染症学会
日本病院総合診療医学会
日本プライマリケア連合学会
日本医療マネジメント学会

感染症内科

感染症内科