研究活動
主な研究内容
主な研究活動(2021.10)
上部
- 食道癌術後難治性吻合部狭窄に対するステロイド併用EBDおよびステロイド併用RICのランダム化比較第II/III相試験
- 粘膜筋板もしくは粘膜下層浅層に浸潤した食道癌に対する内視鏡切除後のアウトカム研究
- ピロリ陽性かつ早期胃癌ESD治癒切除後患者における、ピロリ除菌による異時性胃癌抑制効果を証明するランダム化比較試験
- 食道癌放射線治療後の食道狭窄に対する食道細径ステントの安全性と有効性に関する前向き観察研究
- 早期胃癌に対する内視鏡的粘膜下層剥離術の高齢者適応に関する第Ⅲ相単群検証的試験
- 胃粘膜下腫瘍に対する内視鏡切除
- 抗凝固薬・2剤抗血小板薬内服者における胃内視鏡的粘膜下層剥離術(ESD)後出血に対するポリグリコール酸シート・フィブリン糊併用被覆法の予防効果に関する検証的臨床研究
- 医療品質向上を目的とした上部内視鏡機器向けAI機能開発
- 80歳以上の食道表在癌・早期胃癌患者に対する治療選択システムの確立
- 未分化型早期胃癌に対する内視鏡的粘膜下層剥離術の適応拡大に関する第II相試験
- 胃癌・胃GIST患者の血液循環腫瘍DNAのゲノム・ エピゲノム統合解析
- 10mm以下の十二指腸非乳頭部上皮性腫瘍に対するCold snare polypectomyの有効性および安全性に関する多施設非ランダム化検証的試験
- 抗血栓薬服用中の胃粘膜下層剥離術症例に対するボノプラザンとプロトンポンプ阻害薬の無作為化前向き比較試験
- 抗血栓薬服用者に対する胃内視鏡的粘膜下層剥離術後粘膜欠損部への内視鏡的手縫い縫合の術後出血予防効果に関する多施設共同臨床試験
- 全周性食道表在癌に対する治療後のアウトカムに関する多施設前向き観察研究
下部
- 30mm以上の大腸腫瘍に対する内視鏡的粘膜下層剥離術(ESD)のITknife nanoの有用性に関する無作為化比較試験
- 局所切除後の垂直断端陰性かつ高リスク下部直腸pT1癌に対するカペシタビン併用放射線療法の単群検証的試験
- 大腸ポリープ切除周術期における直接経口抗凝固薬(DOAC)の休薬期間に関する非盲検化ランダム化比較試験
- 大腸癌の発見経緯と臨床病理学的特徴に関する多施設共同前向き調査研究
- 10-20mm大の大腸鋸歯状病変に対するUnderwater Endoscopic Mucosal Resectionの有用性と安全性に関する前向き観察研究
- 大腸内視鏡検査前の腸管洗浄におけるピコスルファートナトリウム・クエン酸マグネシウム配合剤へのエロビキシバット併用の有効性と受容性に関するポリエチレングリコール・アスコルビン酸配合薬との多施設共同無作為化比較試験
- Japan Polyp Study登録患者における、全腫瘍性ポリープ摘除がもたらす大腸がん罹患率抑制効果解明のための多施設共同前向きコホート研究
- 大腸腫瘍における内視鏡的粘膜下層剥離術の長期予後に関する観察研究
- 大腸腫瘍患者へのアスピリン(100ml/day)による発がん予防大規模臨床試験
- 大腸神経内分泌腫瘍症例に対する多施設共同前向き症例登録追跡研究
- 8K-AMED人工知能とデータ大循環によって実現する、大腸内視鏡診療の革新的転換
- 大腸T1癌の予後に関する多施設共同前向きコホート研究
胆膵
- 遺伝子パネル検査適正検体採取を目的とした至適EUS-FNB法を探索するための単施設無作為化非比較第II相試験
- 中下部胆道閉塞を伴う切除不能膵癌に対する10mm径および14mm径金属ステントの無作為化比較第Ⅲ相試験
- 胆管空腸吻合部狭窄に対するバルーン拡張術+ステロイド局注療法の検討
- 急性胆嚢炎に対する超音波内視鏡下胆嚢ドレナージにおける金属ステントの有用性に関する前向き観察研究
- 胆管・膵管空腸吻合部狭窄に対する直視コンベックス型超音波内視鏡の有用性に関する前向き観察研究
- 閉塞性黄疸を伴う手術企図膵癌における7mm径胆管金属ステントの有効性・安全性をみる多施設・単群臨床試験
- 10mm未満膵囊胞性病変の多施設前向き研究
- 家族性膵がん家系または遺伝性腫瘍症候群に対する早期膵がん発見を目指したサーベイランス方法の確立に関する試験
2024年 内視鏡科 論文
2023年 内視鏡科 論文
2022年 内視鏡科 論文
2021年 内視鏡科 論文
2020年 内視鏡科 論文
2019年 内視鏡科 論文
2018年 内視鏡科 論文
2017年 内視鏡科 論文
2016年 内視鏡科 論文
2015年 内視鏡科 論文
2014年 内視鏡科 論文
2013年 内視鏡科 論文
2012年 内視鏡科 論文
2011年 内視鏡科 論文
2010年 内視鏡科 論文
2009年 内視鏡科 論文
2008年 内視鏡科 論文
2007年 内視鏡科 論文
2006年 内視鏡科 論文
2005年 内視鏡科 論文
2004年 内視鏡科 論文
2003年 内視鏡科 論文
2002年 内視鏡科 論文
業績
毎年10数本の英語論文が採用、海外・国内の学会にて数多くの発表を行っています。