採血室
業務説明
採血、採尿について
外来採血室は臨床検査のための採血や、尿検査・便検査・喀痰検査などの、ご案内と説明を行っています。
受付時間
採血受付 7:30~17:00 |
外来採血室にて受付をお願い致します。番号札をお渡ししますので、お受け取り頂き、待合にてお待ち下さい。 |
採血開始から終了までの流れ
プライバシー保護のため、お名前ではなく採血台の画面に受付番号を表示しお呼びしております。採血室内のモニター画面に番号が表示されましたら、採血台におこしください。
採血台に着席いただきましたら、患者様の取り違え事故防止のためお名前と生年月日を確認させていただいております。ご協力の程、宜しくお願い致します。
採血時間は着席から3~5分程度で終了いたします。血管が細く採血困難な方は、少しお時間がかかりますのでご了承ください。
待ち時間
採血でお待ちいただく時間を短くするために、同時に7名の採血ができるよう採血ブースを7基設置しております。
午前中の平均待ち時間は10分弱。午後は2分程度となります。
8時30分~9時00分頃などの混雑時には20分程度お待ち頂くこともございます。
ご了承の程よろしくお願い致します。
採血される方への注意事項
採血した部位を約5分間しっかり圧迫止血をして下さい。揉んだり、圧迫止血が不十分だと内出血で紫色になったり、採血部位から出血し衣服を汚す原因になります。
血液をサラサラにする薬を服用されている方、アルコール消毒やテープでかぶれる方は採血時に担当者へお伝え下さい。
結果報告に要する時間は検査内容によりますが、概ね30~90分です。(詳細は各検査室の検査項目をご参照下さい)
安全対策
感染症の予防について
患者様の安全を担保するために、様々な対策を講じております。
● 患者様の取り違え事故防止を目的に患者照合システムを採用しております。
● 患者様の感染予防を目的に一人毎に手袋を交換しています。
● 針刺し事故防止を目的に安全装置付きの採血針を採用しています。
● 採血台・採血環境を清潔に保つ目的で、使用済み針・手袋・プラスチック類等の分別廃棄を実施しております。
検査実績
年度別検査実績統計表
2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | 2022年度 | 2023年度 | |
年間採血人数 | 128,053 | 130,166 | 133,210 | 136,312 | 135,040 |
平均/日 | 530 | 537 | 551 | 555 | 556 |