レジデント向け情報

研修の特徴

当科では、豊富な症例数で肺がんの専門教育を受けることが出来ます。症例数は全国でも有数であり、原発性肺がん、転移性肺腫瘍、悪性胸膜中皮腫、縦隔腫瘍などの外科治療、外科的診断のほか、硬性気管支鏡を用いた気道ステント挿入なども行っています。手術の方法も多彩で、完全鏡視下肺葉切除からダヴィンチ手術、肺尖部胸壁浸潤肺がんや悪性胸膜中皮腫に対する集学的治療、気管支形成ほか、拡大手術なども経験できます。標準的な手術は、経験豊富な指導医の元、執刀医として多数経験することができます。外科学のみならず、腫瘍学や病理診断学、画像診断学、気管支鏡も学べ、希望すれば、呼吸器内科にて肺がんの内科治療や緩和医療科での緩和医療も勉強することができます。また、豊富な症例数がありますので、アイデアさえあれば、多くの学術研究ができます。学会発表や論文作成も指導医のもと、多数経験して頂きます。当科のレジデントカリキュラムだけで、呼吸器外科の専門医が充分取得できる質と量を備えていますが、がん専門病院という病院の性質上、良性疾患や心臓血管外科の経験が困難です。それを補うべく、希望により近隣の総合病院などで短期研修を行うことも可能です。また、JCOGやWJOGなどの多施設共同の臨床研究や治験に参加しているので、最先端の臨床研究に参加することができます。

研修コースと研修内容

レジデント・コースでは、2年間あるいは3年間の研修期間内に主となる呼吸器外科以外に病理診断科、画像診断科(呼吸器の画像診断と気管支鏡)を必須とし、その他の診療科(特に外科系各科)を希望に応じて選択、ローテートして頂きます。また、チーフレジデントは、レジデント卒業相当の経験と技術をもった方を対象としており、より専門的に呼吸器外科学を研修して頂きます。原則的には2年間、呼吸器外科での研修となりますが、希望により関連他科へのローテートもある程度可能です。また、研修終了時もしくは期間内での呼吸器外科専門医取得を目指した呼吸器外科専門医取得コース(2~3年間)もあります。呼吸器外科の主要手技・周術期管理はもとより、肺病理、画像・内視鏡診断、化学療法、その他、胸部腫瘍外科学全般に関して、診療技術・手術手技の修得、専門医の習得、外科学・腫瘍学などの学問的教育、学会発表や論文執筆の指導、臨床研究への参加等、しっかりした指導のもとで総合的に研修していただけるようにカリキュラムを考えています。医局や個人の事情等で2年以上の研修が困難な場合は、6ヶ月、12ヶ月の短期研修も相談致します。

レジデントの声

児嶋秀晃 医師(研修期間3.5年)

呼吸器外科研修の一番の魅力は、なんといっても豊富な症例数です。1週間におよそ3〜5人の患者を担当し、術者・助手として多くの経験を積むことができます。定形手術以外にも拡大切除やロボット手術も経験できます。また国内外の学会発表や論文執筆に関しても、経験豊富なスタッフから丁寧な指導を受けることができます。レジデントが多く在籍しており、お互いに切磋琢磨しながら日々研鑽し、充実した研修生活を送っています。私は呼吸器外科以外に、病理診断科・画像診断科・呼吸器内科をローテートし、肺がん診療を総合的に学ぶことができました。がんセンターでの研修は、私にとってかけがえのない貴重な経験となりました。

呼吸器外科

呼吸器外科