在宅・転院支援室

在宅転院支援とは

自宅で受けられる医療(かかりつけ医、訪問看護)や介護サービスを紹介したり、橋渡しをすることです。患者さんやご家族が安心して療養生活を自宅で送れるように、看護師・医療ソーシャルワーカーが、支援いたします。ご相談は患者家族支援センターまたは、よろず相談へお越しください。

医療的な支援が必要なとき…

「通院や入院の治療を受けているが、自宅から遠い」
「患者さんの状態により、頻回な通院が難しい」
「点滴や注射、酸素吸入など自宅で継続した治療が必要」
「処置の仕方や、方法を教えてほしい」
「具合が悪い時に自宅に来てほしい」

yajirushi

訪問診療・訪問看護・訪問リハビリなど、必要なサービスを紹介し、在宅医療が受けられるように支援いたします。

介護のサービスを受けたい時

「お風呂の時に人手がほしい 」 「買い物を頼みたい」
「外出の手伝いや、受診時の付き添いをしてほしい」
「介護者が疲れていて、少しでも休めないだろうか」

yajirushi

介護保険や利用できる制度の紹介や申請方法のお手伝いをして、必要なサービスが受けられるように支援いたします。

福祉用具や介護用品が必要な時

介護用ベッド、車いす、ポータブルトイレ、シャワーチェアー・杖などのレンタルや購入の方法、料金などを紹介いたします。

在宅患者訪問看護(同行訪問)について

静岡がんセンターでは、がん患者さんが安心・安全に在宅療養に移行し、在宅療養を継続できることを目的に、がん看護専門看護師又は認定看護師が患者さんのご自宅に伺い、かかりつけ医や訪問看護ステーションの看護師と共同して、同一日に看護又は療養上必要な指導を行う、在宅患者訪問看護(同行訪問看護)の準備が整い、その窓口を開設いたします。訪問させていただくのは、がん看護専門看護師、がん性疼痛看護認定看護師、皮膚・排泄ケア認定看護師です。

対象となる方

1) 当院に受診歴がある患者さん
2) 訪問看護をすでに利用している、または利用する予定がある患者
3) ご家族の助けがないと通院が困難な患者

※上記3点をすべて満たしていることに加えて以下のいずれかを満たしている方
ア)在宅で悪性腫瘍に対する鎮痛療法を行っている患者
イ)在宅でがん化学療法を行っている患者
ウ)真皮を超える褥瘡のある患者
エ)人工肛門・人工膀胱を造設している患者

訪問する地域

原則として、駿東田方医療圏、富士医療圏 (当院から片道1時間以内)

訪問看護ステーションからの利用方法

1)訪問看護ステーションの看護師が、当院の専門看護師・認定看護師の同行訪問看護を必要と判断した場合、かかりつけ医の了承を得てください。

2)患者・家族に「在宅患者訪問看護(同行訪問看護)に関する説明書」を用いて、同行訪問についての説明を行い、「同意書」にサインをいただいてください(2通)。

 ※本人用は、患者さんへお渡しください。
 ※訪問看護ST・静岡がんセンター用の同意書は1通コピーをお願いします。
 ※原簿は訪問看護ステーション様で保有、静岡がんセンターはコピーを保有しますので、同行訪問当日に受け取ります。
 様式2・3・4 在宅患者訪問看護(同行訪問看護)に関する説明書・同意書
Abobe

3)「在宅患者訪問看護(同行訪問看護)依頼連絡票」をご記入の上、当院の患者家族支援センター在宅転院支援室にFAXしてください。
 様式1 在宅患者訪問看護(同行訪問看護)依頼連絡票
Abobe

4)訪問日程は、訪問看護ステーション看護師と当院の訪問する看護師とで調整します。 

利用料について 

医療保険が適用されます。

 利用料 12,850円  +   交通費(1㎞あたり18円 消費税別)  
 (1割負担1,290円、2割負担2,570円、3割負担3,860円)

お問い合わせ先

静岡県立静岡がんセンター患者家族支援センター在宅転院支援室
電話055-989-5222(代表) 内線4292

患者支援・相談

患者支援・相談