公衆インターネットの利用について
静岡県立静岡がんセンターでは、施設の一部で利用できる公衆インタ―ネット接続サービスを提供しています。
パソコン・スマートフォン・タブレットなどから無料で利用いただけます。
公衆インターネット接続サービスの提供箇所、接続方法等、詳細については、下記をご覧ください。
提供箇所 | 利用機器 | ||
---|---|---|---|
(1) | Wi-Fi接続 | 病院本棟1階 陽だまりラウンジ 柿田川ホール |
Wi-Fi機能を有するパソコン・スマートフォン・タブレット等 |
(2) | 病院本棟1階 あすなろ図書館 患者サロン |
||
(3) | 病院本棟3階 家族休憩室 |
||
(4) | 病院本棟3階 検診センター |
||
(5) | デイルーム 病室 (病院本棟4~10階、別棟 緩和ケア病棟1階) |
||
(6) | 研究棟1階 ホワイエ しおさいホール |
||
(7) | 研究棟4階 交流サロン「いずみ」 |
||
(8) | 有線接続 | 病院本棟1階 あすなろ図書館 患者サロン |
有線LANを持つパソコン等 (利用数限定、要申請) |
(9) | 病室 (病院本棟4~10階、別棟 緩和ケア病棟1階) |
有線LANを持つパソコン等 |
※都合により、利用を一時休止する場合があります。
公衆インターネットへの接続方法
【Wi-Fi接続】 | 【有線LAN接続】 | ||
※Wi-Fiの接続にあたっては、セキュリティの確保のため、POPCHAT株式会社が提供する「メール認証」または「OPEN-ID認証」の実施が必要です。
注意事項
接続について
- メール認証の返信メールが、迷惑メールフォルダに振り分けられる場合がありますのでご注意ください。
- 公衆インターネットへの接続、機器の設定などの手続きは利用される方ご自身で行っていただきますよう、お願いいたします。ご利用に関するお問い合わせや個別サポートに対応することはできかねますので、ご了承ください。
- スマートフォン等の機器本体及び電源の貸し出しは行っておりません。
- 医療機器が誤作動する恐れがあるため、院内にモバイルルーター等のWi-Fi接続機器を持ち込んでのインターネット接続はお控えください。
- 公衆インターネットは無料でご利用いただけますが、インターネット上の有料サービスについては利用者負担となります。
- 公衆インターネット利用によって生じるいかなる損害も利用者が負うものとし、他の利用者や第三者との間に生じた紛争があっても当院は一切の責任を負いません。
- 利用アクセスログを保存します。公的機関からの要請があり、当院が必要と認めた場合はこれを提供します。
あすなろ図書館での利用
- あすなろ図書館では有線LANの接続数が限られているため、長時間ご利用の方については、他の方に場所をお譲りいただく場合があります。
- あすなろ図書館においてインターネット電話サービス等、静かな環境に影響を及ぼす行為については禁止とさせていただきます。
その他
ご利用の際は、必ずWi-Fi サービス利用規約をご確認いただき、同意した上でご利用ください。