脳波検査
頭皮につけた電極で、脳から発生する弱い電気を記録します。
体に電気を流したりしびれたりすることはなく安全な検査です。
てんかん、頭部外傷、脳血行障害、脳腫瘍などの脳の病気の診断に役立ちます。
検査項目 | 検査の説明・注意事項 |
脳波 | 頭皮にクリームをつけて、20個ほどの電極をつけ、リラックスした状態で記録を開始します。検査中は部屋を暗くします。 検査中、目を閉じたり開いたり、深呼吸を繰り返していただいたり、目を閉じた状態で光を当てたりすることがあります。 睡眠時の脳波を記録することもあります。 検査は1時間ほどで終了します。 注意事項 ・検査に時間がかかる場合がありますので、お手洗いを済ませてお越しください。 ・当日は整髪料などをつけないでください。 ・かつらをつけている方は事前にはずしていただきます。 ・睡眠時の脳波を記録する場合、スムーズに入眠できるよう、検査当日の朝は早起きするなど過眠にならないように少々寝不足気味にしてください。また、当日はコーヒーなどの睡眠を妨げるものを飲まないでください。 ・睡眠剤を服用する場合は、事前に主治医より説明があります。必ず付き添いの方とお越しください。 |
以下の場合、医師に相談の上検査を中止することがあります。
・検査前の医師の指示や注意事項が守られていない
・安静維持が困難
・かつらや発汗で頭部に電極を付けられない
・その他、検査者が検査困難と判断した場合