多職種がん専門レジデント募集要領(全職種)

募集スケジュール

2025年1月6日(月)応募締切
2025年1月16日(木)選考実施
2025年2月上旬   合格発表

2025年度採用 募集人員・応募資格

職種
募集
人員
(目安)
応募資格
看護師免許取得者で、がん看護分野において3年以上の臨床経験または同等の技術があることが望ましい。
2005年以降に薬剤師免許を取得した者または2025年3月卒業見込みで薬剤師免許取得見込みの者。
看護師・薬剤師・臨床検査技師等で、臨床経験があることが望ましい。
2014年以降に診療放射線技師免許を取得した者または2025年3月卒業見込みで診療放射線技師免許取得見込みの者。


2014年以降に臨床検査技師免許を取得した者または2025年3月卒業見込みで臨床検査技師免許取得見込みの者。
臨床検査技師免許取得者または2025年3月卒業見込みで臨床検査技師免許取得見込みの者。
言語聴覚士免許取得者で3年以上の臨床経験または同等の技術があることが望ましい。
1 
社会福祉士資格取得者で5年以上の臨床経験または同等の技術があることが望ましい。 
公認心理師資格取得者かつ臨床心理士資格取得者であること。3年以上の臨床経験があることが望ましい。
チャイルドライフスペシャリストの有資格者またはチャイルドライフ学士もしくは修士課程を卒業し、認定資格試験を受験予定の者。
2019年以降に診療情報管理士資格を取得した者または2024年度中に診療情報管理士資格取得見込みの者。
19
 

研修内容・研修目標および研修スケジュール

職種
研修目標と研修内容
研修カリキュラム

「静岡がんセンター臨床腫瘍学コース」について

(1) 概要

抗がん剤や放射線治療などのがん医療技術の修得に向け、静岡がんセンター及び県内の地域がん診療連携拠点病院の医師、看護師、薬剤師等の医療従事者を対象に、日本臨床腫瘍学会指定のカリキュラムに沿った講義を行います。

(2) 日程

年間約20回、1回あたり60分~90分  不定期開催(開催は金曜日)

(3) 研修テーマ(2023年度実績)

テーマ テーマ
1 臨床研究に関する倫理の基本について 11 「その事例、倫理問題はありませんか?!」
~輸血に関する意思決定支援~
2 研究倫理総論
~臨床研究における被験者保護の考え方~
12 がん治療における皮膚障害とケア
3 小児・AYA世代のがん診療 13 個人情報保護法改正と人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針改正のポイント
4 がんの脳転移の最新治療とケア 14 がん患者の栄養管理
5 がん遺伝子パネル検査の基礎知識 15 最新のがん放射線療法
6 がん免疫薬物療法の基礎知識 16 押さえておきたい臨床薬理学の基礎知識
7 患者の意思決定プロセスにおけるコミュニケーション 17 実例から学ぶがん免疫治療
8 がん患者の口腔ケア 18 肺がんの最新外科治療
9 最新の内視鏡治療 19 最新の頭頸部がん手術療法
10 がん悪液質の多職種治療の取り組み 20 がん患者のリハビリテーション

(4) 講師

静岡がんセンター、国立がん研究センターの医師等

多職種がん専門レジデント希望者の病院見学について

祝日を除く平日月曜日から金曜日までの5日以内にて受付しております。

病院見学をご希望される方は、「氏名」「職種(免許等取得年月日)」「連絡先」「見学希望日」を明記の上、scc-jinzai@scchr.jpまでお申し込みください。

お問い合わせ

静岡県立静岡がんセンター 総務課企画人材班
電話:055-989-5743(直通)  E-mail scc-jinzai@scchr.jp
お問い合わせフォームは こちら 

多職種がん専門レジデント募集

多職種がん専門レジデント募集