多職種がん専門レジデント制度について
目的
静岡がんセンターでは、がん対策基本法の理念の実現をめざし、がん専門の優秀な医療従事者を養成するため、全国的にも例のない先駆的な取組みとして「多職種がん専門レジデント制度」を創設しました。
この制度は、看護師、薬剤師、各種技師、医療社会福祉士等13職種の医療従事者を対象とした職種別のレジデント制度です。
特徴
がん対策基本法では、医師とともに、がん医療に習熟した医療職の養成が急務とされています。
「多職種がん専門レジデント制度」では、がん医療の臨床現場で必要とされる多職種チーム医療を学び、それぞれの専門領域における質の高いがん医療を身につけ、多職種チーム医療の一員としてがん医療に貢献することを目的とします。一般に、レジデントといえば医師の研修医を指しますが、がん医療には医師や看護師、薬剤師などの多職種でのチーム医療が欠かせません。各職種の研修プログラムには、日本臨床腫瘍学会指定のカリキュラムに沿ったプログラム(「静岡がんセンター臨床腫瘍学コース」)が組み込まれており、がん医療の専門的な知識を習得することができます。
制度の概要
(1) 職種 |
看護師、薬剤師、臨床試験コーディネーター、診療放射線技師、臨床検査技師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、医療社会福祉士、心理療法士、チャイルド・ライフ・スペシャリスト、診療情報管理士、歯科衛生士 |
(2) 身分
(2020年度の状況)
|
静岡県会計年度任用職員
|
(3) 研修期間
|
原則2年間
|
(4) 導入時期
|
平成20年4月
|
募集スケジュール
8月中旬 募集開始
11月13日(金)必着
11月24日 (火) 選考実施
12月中旬 合格発表
2021年度採用 募集人員・応募資格
職種
|
募集人員
|
応募資格
|
5人程度
|
看護師免許取得者でがん看護分野において3年以上の臨床経験もしくは同等の技術があることが望ましい。
|
|
3人程度
|
薬剤師免許取得者または、2021年3月卒業見込みで薬剤師免許取得見込みの者。
|
|
2人程度
|
看護師・薬剤師・臨床検査技師等で、臨床経験があることが望ましい。
|
|
2人程度
|
診療放射線技師免許取得者または、2021年3月卒業見込みで診療放射線技師免許取得見込みの者。
|
|
1人程度
|
臨床検査技師免許取得者または、2021年3月卒業見込みで臨床検査技師免許取得見込みの者。
|
|
2人程度
|
臨床検査技師免許取得者または、2021年3月卒業見込みで臨床検査技師免許取得見込みの者。
|
|
1人程度
|
理学療法士免許取得者で2年以上の臨床経験もしくは同等の技術があることが望ましい。
|
|
1人程度
|
作業療法士免許取得者で2年以上の臨床経験もしくは同等の技術があることが望ましい。
|
|
1人程度
|
言語聴覚士免許取得者で3年以上の臨床経験もしくは同等の技術があることが望ましい。
|
|
1人程度
|
社会福祉士資格取得者で5年以上の臨床経験(うち総合病院、大学病院、がん診療拠点病院等の医療機関での臨床経験が3年以上)があることが望ましい。
|
|
1人程度
|
公認心理師資格取得者かつ臨床心理士資格取得者であること。3年以上の臨床経験があることが望ましい。
|
|
1人程度
|
CLSの有資格者。もしくはチャイルドライフ学士もしくは修士課程を卒業し、認定資格試験を受験予定の者。
|
|
2人程度
|
診療情報管理士資格取得者等で診療情報管理業務の経験があることが望ましい。
|
|
2人程度
|
歯科衛生士免許取得者で2年以上の臨床経験がある者。もしくは2021年3月卒業見込み(4年生大学のみ)で歯科衛生士免許取得見込みの者。
|
|
計
|
25人程度
|
研修内容・研修目標および研修スケジュール
職種
|
研修目標と研修内容
|
研修カリキュラム
|
「静岡がんセンター臨床腫瘍学コース」について
(1) 概要
抗がん剤や放射線治療などのがん医療技術の修得に向け、静岡がんセンター及び県内の地域
がん診療連携拠点病院の医師、看護師、薬剤師等の医療従事者を対象に、日本臨床腫瘍学会指定のカリキュラムに沿った講義を行います。
(2) 日程
年間19回、1回あたり60分~90分 毎週金曜日に開催
(3) 研修テーマ(2019年度実績)
回 |
テーマ |
回 |
テーマ |
1 |
人を対象とする医学系研究に関する倫理 |
11 |
がん患者における口腔ケア |
2 |
疫学・スクリーニング・予防・病因 |
12 |
肝細胞がん |
3 |
がん医療における倫理 |
13 |
抗がん剤(化学療法) |
4 |
皮膚がん/抗がん剤の皮膚に関する副作用 |
14 |
小児がんとAYA世代の診療 |
5 |
がん治療における標準的な基準 |
13 |
がんの免疫療法とは(免疫チェックポイント抗体) |
6 |
ヒトゲノム・遺伝子解析研究に関する倫理 |
16 |
造血器悪性腫瘍 |
7 |
がんの放射線治療 |
17 |
がんの病理診断 |
8 |
がんの分子生物学・遺伝子変異~プロジェクトHOPEの結果から学ぶ遺伝子パネル検査結果の理解に必要な情報~ |
18 |
がん化学療法の看護~抗がん剤の副作用対策 |
9 |
痛みの緩和で大切なこと |
19 |
統計学を含む臨床研究方法論~臨床試験に必要な統計的考え方~ |
10 |
がん患者の感染症~好中球減少症を中心に~ |
|
|
(4) 講師
静岡がんセンター、国立がん研究センターの医師等
多職種がん専門レジデント希望者の病院見学について
祝日を除く平日月曜日から金曜日までの5日以内にて受付しております。
病院見学をご希望される方は、「氏名」「職種(免許等取得年月日)」「連絡先」「見学希望日」を明記の上、scchr34@scchr.jpまでお申し込みください。
お問い合わせ
静岡県立静岡がんセンター 総務課企画人材班
電話:055-989-5222 E-mail scchr34@scchr.jp
お問い合わせフォームは こちら