2022年度「緩和ケア地域連携カンファレンス」開催のお知らせ
1.目 的
本県では、国がん対策推進基本計画を踏まえ、県がん対策推進計画に基づき、在宅緩和ケアを推進することとしています。在宅緩和ケアの推進には、がん診療連携拠点病院等と在宅緩和ケアを担う、診療所、薬局、訪問看護ステーション等との連携が重要となります。本カンファレンスを実施して、在宅療養を希望するがん患者に切れ目なく在宅緩和ケアを提供できる体制を強化します。
2.主 催
静岡県立静岡がんセンター
3.内 容
⑴ 開催日時 9月から3月第2木曜日 18:30 ~ 19:30(17:30受付開始)
⑵ 対 象 静岡県立静岡がんセンターと緩和ケア連携に医師・看護師等及び2021年度緩和ケア地域連携
カンファレンス参加者 30名
⑶ 内 容 Zoomによる意見交換、研修、地域連携パス(患者用)及び症状緩和パスの作成
⑷ 参 加 費 無料(ただし、別途通信料がかかります。)
⑸ 日 程 下記のとおり
2022年9月8日(木) | 緩和ケア地域連携パス(患者用) 症状緩和パスについて |
---|---|
2022年11月10日(木) | 緩和ケア地域連携パス(患者用) 症状緩和パス 話し合い |
2023年1月12日(木) | 緩和ケア地域連携パス(患者用) 症状緩和パス 話し合い |
2023年2月9日(木) | 緩和ケア地域連携パス(患者用) 症状緩和パス 話し合い |
2023年3月9日(木) | 緩和ケア地域連携パス(患者用) 症状緩和パスの運用について |
4.申込み
⑴ 申込期日
第1回 申込みは締め切りました。
第2回 申込みは締め切りました。
第3回 申込みは締め切りました。
第4回 申込みは締め切りました。
第5回 2023年1月30日(月) ~ 2023年2月24日(金)
⑵ 申込方法
⑶ お願い
① 原則1申込みにつき、参加者1名としてください。
ただし、1つの端末で複数者が参加することは問題ありません。
② お申込みいただきましたら、受付後「申込完了メール」を送信します。
5. 参加申込後の御案内
⑴ 参加費は無料ですが、Zoomの1時間あたりの通信量は200~300㎆と言われています。当日パケット
通信で参加される場合には、キャリア(通信会社)との毎月のパケット上限を確認し、安定して受講
できるか確認してください。
⑵ 高速度のインターネット回線及び有線LANをご利用の上での御参加を推奨いたします。
⑶ 今回はZoomでの開催となります。
事前にZoomアプリのインストールが必要です。
6. お問い合わせ
静岡県立静岡がんセンター
緩和ケアセンター 久山・小坂
電話番号:055-989-5559(直通)
E-mail:psc@scchr.jp