2024年度「看護師のための緩和ケア研修会」開催のお知らせ(受付終了)
1 目 的
2023年3月に新たに策定された第4期がん対策推進基本計画では、「緩和ケア」は、全ての医療従事者が診断時から治療と併せて取り組むべきと、がん医療分野の中に記載されました。がんと診断された時からの「緩和ケア」推進のためには、迅速かつ適切なケアが求められます。また、全てのがん患者とその家族の生活の質を向上するために、症状マネジメントは欠かすことができません。
そこで今回は、症状マネジメントの基本知識と具体的な看護展開について学ぶ研修会を開催します。
2 主 催
静岡県健康福祉部・静岡県立静岡がんセンター
3 内 容
日 時 | 2024年11月9日(土) 午後1時から午後5時まで(受付開始:正午) |
---|---|
会 場 | 静岡がんセンター 研究所 しおさいホール |
対 象 | 静岡県内に勤務する看護師 定員60名(受付終了) |
参 加 費 | 無料 |
プログラム | 下記のとおり |
時 間 | 講 演 内 容 | 講 師 |
13:00 ~13:05 |
開会 | |
13:05 ~13:20 |
講義1「第4期がん対策推進基本計画における 緩和ケアの位置づけ」 |
静岡県立静岡がんセンター 緩和ケア認定看護師 鈴木 知美 |
13:20 ~14:00 |
講義2「症状マネジメント(がん疼痛)」 | 静岡県立静岡がんセンター 緩和ケア認定看護師 中原 正稔 |
14:00 ~14:10 |
質疑応答 | |
14:20 ~14:50 |
講義3「症状マネジメント(悪心・嘔吐)」 | 静岡県立静岡がんセンター 緩和ケア認定看護師 篠田 亜由美 |
14:50 ~15:20 |
講義4「症状マネジメント(呼吸困難)」 | 静岡県立静岡がんセンター 緩和ケア認定看護師 西島 真樹 |
15:20 ~15:30 |
質疑応答 | |
15:40 ~17:00 |
事例検討「事例を用いたトータルペイントの アセスメント」 |
静岡県立静岡がんセンター がん看護専門看護師 萩谷 翔太 緩和ケア認定看護師 渡邉 由美 |
17:00 | 閉会 |
※認定看護師・専門看護師の資格更新に関するのポイント付与の対象になります。
4 申込み
⑴ 期日 2024年10月21日(月)
※定員に達したため、受付は終了しました。
⑵ その他
お申込みいただきましたら、受付後に「申込完了メール」を送信します。定員が超過する場合は、別に
連絡しますので御了承願います。
5 その他
⑴ 研修会3日前を目途に、登録いただいたメールアドレスに配布資料の御案内を送信します。
メールが届かない場合は、お手数ですが11月8日(金)午後1時までに御連絡ください。
(gansogo@scchr.jp)が受信できるように、設定をお願いします。
⑵ 研修会配布資料の転載は禁止させていただきます。
⑶ 入力いただいた個人情報は、本研修会のみに使用し、他の目的には一切使用いたしません。
6 お問い合わせ
静岡県立静岡がんセンター 疾病管理センター 佐々木・鈴木
電話番号 055-989-5222㈹ E-mail gansogo@scchr.jp