2022年度「緩和ケアフォローアップ研修会」開催のお知らせ
1.目 的
 静岡県では、がん在宅緩和ケア促進事業として、緩和ケア研修を修了した医師等に対する緩和ケアフォローアップ研修会をがん診療連携拠点病院に委託して実施しています。当センターでも健康福祉部からの要望を受け、緩和ケアに関する最新の知見について専門医の講演やグループワークを行うことを通じて、地域の医療従事者の緩和ケアに関する知識の普及ならびに質的な向上を図り、地域連携強化の一助とすることを目的として、緩和ケアフォローアップ研修会を開催いたします。
2.主 催
 静岡県立静岡がんセンター
3.事業内容
| 日 時 | 2023年2月4日(土) 9:00 ~ 17:30 | 
|---|---|
| 会 場 | 静岡県立静岡がんセンター 研究所 しおさいホール | 
| 参 加 費 | 無料 | 
| 対 象 | 静岡県内でがんの診療等に携わる医師、歯科医師、看護師、薬剤師等 定員40名 | 
※ 厚生労働省の開催指針に基づく緩和ケア研修会の修了者が対象ですが、未修了者も受講いただけます。
プログラム
| 時 間 | セッション | |
|---|---|---|
| 9:00 ~ 9:20 | 開催にあたって・アイスブレイキング | |
| 9:20 ~ 10:05 | 治療・ケアのゴールを話し合う | 講義 | 
| 10:05 ~ 10:35 | アドバンス・ケア・プランニング | 講義 | 
| 10:45 ~ 11:15 | 倦怠感 | 講義 | 
| 11:25 ~ 12:10 | 不眠 | 講義 | 
| 12:10 ~ 13:00 | 昼食休憩 | |
| 13:00 ~ 13:50 | 輸液と栄養 | 講義 | 
| 14:00 ~ 15:30 | 苦痛緩和のための鎮痛 | グループワーク | 
| 15:45 ~ 17:15 | 死が近づいたとき | グループワーク | 
| 17:15 ~ 17:30 | ふりかえり・まとめ | 
4.申込方法
 ⑴ 期 限 2023年1月20日(金)
 ⑵ 申込み
       
5.その他
 ⑴ 原則、新型コロナウイルスワクチンを4回接種している者に限ります。
  ※接種できない事情のある方は、検討させていただきますので申込フォームにその旨、御入力ください。
 ⑵ 県内病院勤務者、在住者に限ります。
 ⑶ 昼食は各自で御用意ください。
 ⑷ 本研修会は、厚生労働省の開催指針に基づき実施されている「がん等の診療に携わる医師等に対する
   緩和ケア研修会」とは異なり、修了証書は発行されません。
 ⑸ 新型コロナウイルスの感染状況によっては、中止させていただく場合がございます。
 ⑹ 入力いただいた個人情報は、本研修会のみに使用し、他の目的には一切使用いたしません。
6.お問い合わせ
  疾病管理センター 小澤・原
  電話 055-989-5222㈹ E-mail gankyoten@scchr.jp


