2022年度「がん治療と仕事の両立支援オンラインセミナー」開催のお知らせ
1.目 的
第3次静岡県がん対策推進計画の具体的目標として、「がんで仕事を辞める県民を減らす」ことを掲げており、関係機関・団体と協働して、地域の関係者による支援ネットワークを整備し、地域一体となったがん患者やがん体験者の治療と仕事の両立支援を進めることを具体的な戦術と示しています。
2019年より県内を3つの地区(東部、中部、西部)にわけ、がん患者の就労支援に関わるがん診療連携拠点病院および推進病院の医療従事者、就労支援に携わるハローワークの相談員、東部地区の企業、患者及び患者団体等を対象としたセミナーを開催します。今年度は昨年に引き続きコロナ禍によりオンラインにて開催します。
2.主催・共催
(主催)静岡県立静岡がんセンター・静岡労働局
(共催)ハローワーク沼津
3.内容
日 時 | 2022年9月16日(金) 13:00 ~ 15:50(受付12:30~) |
---|---|
配信場所 | ファルマバレーセンター大会議室 |
配信方法 | Zoomビデオウェビナー(ライブ配信のみ、アーカイブ配信は行いません。) |
対象者 | 県内企業、県内病院、専門職団体、患者など |
募集人数 | 100名(先着順) |
参加費 | 無料(ただし、別途通信料がかかります。) |
プログラム | 下記のとおり |
時 間 | 内 容 |
12:30 ~ 13:00 |
受付 |
13:00 ~ 13:05 |
司会進行・注意事項案内 |
13:05 ~ 13:10 |
開会挨拶 沼津公共職業安定所 所長 渡邊 祐二 |
13:10 ~ 13:50 |
講演1 「臨床医の立場から」 講師 静岡県立静岡がんセンター 名誉院長兼疾病管理センター長 高橋 満 医師 |
13:50 ~ 14:00 |
休憩&質疑応答 |
14:00 ~ 14:40 |
講義2 「両立支援促進員・保健師の立場から」 講師 Harmony ~Life&Work~ 代表 保健師 博士(医学) 藤吉 奈央子 氏 |
14:40 ~ 14:50 |
休憩&質疑応答 |
14:50 ~ 15:30 |
講義3 「企業の立場から」 講師 キーパー株式会社 御殿場工場 衛生管理者 中嶋 行雄 氏 |
15:30 ~ 15:40 |
休憩&質疑応答 |
15:40 ~ 15:45 |
閉会挨拶 静岡労働局職業安定部 職業安定課 課長 河原﨑 佐敏 |
15:45 ~ 15:50 |
司会進行・アンケートのご案内 |
4.申し込み
⑴期間 2022年7月19日(火) ~ 2022年8月19日(金)17時まで
⑵方法
又は
※お申込みいただきましたら、確認でき次第「申込完了メール」を送信します。参加方法の詳細は、
申込完了メールをご確認ください。
なお、ご登録いただいた情報は、セミナー開催に必要な範囲で、静岡労働局と静岡県立静岡がん
センターで共有いたします。
5.お問い合わせ
静岡県立静岡がんセンター 疾病管理センター 平林・杉山
TEL:055-989-5222㈹
静岡労働局 職業安定部 職業安定課 白鳥
TEL:054-271-9950