「静岡県東部放射線科専門研修プログラム」が承認されました

 静岡県東部放射線科専門研修プログラムは、静岡県立静岡がんセンターを基幹施設とし、静岡県東部の医療機関を中心とした連携機関と一体となって放射線診療を研修する機会を提供することを目的に開設いたしました。静岡県東部地区には、大学病院の本院がありませんが、各病院の特色を生かして、幅広く研修ができるようにいたしました。

静岡県東部放射線科専門研修プログラムの概要は以下のとおりです。

静岡県東部放射線科専門研修プログラム

【コース開始資格】2026年3月31日までに、初期臨床研修を修了する者(見込みを含む)で、専門医制度の静岡県東部放射線科専門研修プログラムを希望する医師
【目的】放射線診断専門医あるいは放射線治療専門医に求められる放射線科全般の基本的な知識や症例経験を有する放射線科専門医を育成すること
【研修期間】
3年間(当院での研修期間 1年以上2年9か月以下)
※研修期間の延長は原則認められません。
※静岡県東部放射線科専門研修プログラムの1年次は、基幹施設又は連携施設での研修となります。
【研修開始時期】
2026年4月
【応募開始時期】
2026年度の専攻医募集日程については発表されておりません。
詳細は、日本専門医機構のホームページ(https://jmsb.or.jp/senkoi/#an03)で御確認ください。
※研修を希望する場合は、できるだけ早い時期(2025年5月までが望ましい)にお問合せください。
※こちらのコースは、専門医制度において静岡県立静岡がんセンターを基幹施設とする静岡県東部放射線科専門研修プログラムに所属を希望する専攻医のみが応募対象となります。それ以外の方の応募はできませんので御注意ください。
【内容】本プログラムでは、連携施設と一体となり、X線撮影、超音波検査、CTやMRI、核医学検査や核医学治療、画像診断を応用したインターベンショナル・ラジオロジー、粒子線治療を含む幅広い疾患に対する放射線治療を幅広く研修します。研修期間の内、当院の画像診断部門をローテートしない場合に限り、原則1ヶ月は画像診断科業務が必須となります。
また、がん遺伝子プロファイリング検査結果の検討を行うエキスパートパネルへの参加も可能です。
【問合せ先】
〒411-8777 静岡県駿東郡長泉町下長窪1007番地
静岡県立静岡がんセンター  放射線治療科部長 原田 英幸
              事務局 総務課  企画人材班

電話番号 055-989-5222(代)
FAX番号 055-989-5783
e – mail scchr34@scchr.jp

カテゴリー

カテゴリー