Q&A

FAQ (よくある質問)

看護師募集についてよくある質問をまとめてあります。質問文をクリックすると、回答が表示されます。

1. 待遇などに関する質問

Q.新卒看護師の給与はどのくらいになりますか?

  1. 給与は、経験や学歴に基づき、算出されます。

    新卒の方の給与は、令和2年4月入職者給与モデルです。
    (静岡県人事委員会の勧告等により改定されることがあります)

    区分 給与月額(新卒)
    大学卒業者 約283,700円
    短大・専門学校卒業者(3年課程) 約277,600円
    短大・専門学校卒業者(2年課程) 約267,100円

    ※給料、給料の調整額、地域手当、夜間勤務手当、夜間看護等手当(4回を想定)の合計額として試算した額です。
    この他に、実態に応じて時間外勤務手当、扶養手当、住居手当、通勤手当が支給されます。
    また、期末勤勉手当(ボーナス)は、令和2年度実績で年2回、計4.45月分となっております。

Q.給与以外にどのような手当てがありますか?

  1. 主な手当てとして以下のような手当てがあります。

    (1)住居手当

    ・自ら居住する住宅を借り受けている場合(職員住宅入居者を除きます)

    家賃の月額 住居手当支給額
    12,000円以下 支給なし
    12,001円以上25,000円以下 家賃月額 - 12,000円
    25,000円超 13,000円+(家賃-25,000円)/2
    ただし、支給限度額を30,000円とする。

    (2)夜間勤務手当

    午後10時から翌日の午前5時までの勤務を行った職員には、勤務1時間あたり1時間当たりの給与の100分の25が夜間勤務手当てに加え、所定の夜間看護等手当が支給されます。

    (3)通勤手当

    通勤手当は、通勤手段に応じて、公共交通機関利用の場合は運賃額、自動車等の場合は距離を基礎に規定に則り、
    最高75,000円を限度として支給されます。

Q.職員住宅は希望すれば全員が入居できますか?

  1. 職員住宅は、病院敷地内の他に、病院近隣に複数の物件を借り上げています。現状では採用時に入居を希望した職員は、全員がいずれかの住宅に入居できています。

Q.自動車による通勤は認められますか?

  1. 自動車による通勤も認められています。

    自動車による通勤も認められており、職員用駐車場(利用料金月額1,500円)も用意されています。
    その場合の通勤手当は、自宅からの通勤距離が5km~10kmで、5,000~8,000円程度です。

Q.公共交通機関を利用して通勤する職員の割合は、どのくらいですか?

  1. 看護職員の4.9%が公共交通機関を利用して通勤しています。
    なお、公共交通機関の無い時間帯に通勤するときは、タクシー券を交付(上限2,000円)しています。

Q.どれくらいのお休みをとれますか?

  1. 年次有給休暇は、各暦年20日(4月採用の場合の初年度は15日)付与されます。

    また、夏季休暇が5日付与され、6月~10月までの期間で自分の都合に合わせて休暇を取得できます。
    この他にも、お子さんの学校行事の参加等の家庭生活の充実のための休暇(3日)が毎年付与されるほか、結婚、忌引、出産、病気等の特別休暇や、育児休業制度などがあります。
    なお、看護職員の平均取得日数は、年次有給休暇は10.2日、夏季休暇は4.7日となっています(令和2年度実績)。

2. 勤務条件などに関する質問

Q.勤務条件はどうなっていますか?

  1. 週38.75時間で、2交替制勤務になります。

    勤務時間は以下のとおりですが、配属先によっては日勤の時間帯に早出、遅出があります。

    勤務時間 8:30~17:15(日勤)、16:00~9:30(夜勤)

Q.夜勤の開始は、いつ頃からですか?

  1. 夜勤は、基本的看護技術や一通りの業務の流れが習得できる6月~8月に、先輩の指導を受けながら夜勤業務を習得していただきます。

    サポートなしで夜勤の一人立ちができるのは、個々で異なりますが、だいたい10月~12月ごろになります。

Q.がん専門病院は、「がん看護」しか経験できないのですか?

  1. 看護の基本となる看護技術・知識は他の疾患への看護と変わりありません。静岡がんセンターでは、入職時の初期研修から看護の基礎とがん看護に必要な技術と知識について、基礎から専門的な内容まで学べます。

    「がん」が国民病と言われる中、がん患者さんの多くが糖尿病、心筋梗塞などの慢性疾患を有しています。静岡がんセンターでは、そのような合併症にも対応できる専門スタッフが充実しており、がんを上手に治しています。静岡がんセンターでがん看護を実践することにより、幅広く様々な疾患に必要な知識・技術が学べます。

3. 看護職員に関する質問

Q.看護職員の平均年齢は何歳ですか?

  1. 管理職も含めて、看護職員の平均年齢は36.8歳です。

Q.看護職員の年代別割合を教えてください?

  1. 20代(31.9%)30代(29.3%)40代(28.0%)50代以上(10.8%)

Q.専門・短大・大学卒の割合を教えてください?

  1. 専門学校卒(46.7%) ・短大卒(10.7%) ・大学卒(40.0%) ・大学院卒(2.6%)

Q.男性看護師の割合は、どのくらいですか?

  1. 令和2年4月現在、70名(10.8%)の男性看護師が活躍しています。患者さんからも頼りにされ、明るいナースマンたちです。

Q.希望する部署へ配属されますか?

  1. 採用内定後に、皆さんの希部部署を第2希望まで伺います。

    その上で、なるべく第2希望までの部署に配属できるように調整しています。
    なお、原則として、新卒者は外来系、手術系、緩和ケア病棟には配属されません。

Q.認定看護師を目指す場合には、病院からのサポートがありますか?

  1. あります。H21年度から令和2年度まで32名の看護職員が認定看護師養成施設(院内で開講の教育課程を含む)に出張扱いで修学しました。

    出張扱いですので、修学に係る学費・住居費・交通費は病院から支給されます。その間の給料も支給されます。
    がん看護のエキスパートナースを目指している方には、メリットのある制度です。あなたもチャレンジしてみませんか?

Q.看護師が患者さんと関わる上でいろいろと悩むことも多いと思うのですが、その精神的なフォローなどはどのような制度がありますか?

  1. 職員の皆さんの精神面のサポートを行う相談窓口を設置し、お悩みをお聞きして必要となった場合は、院内の医師や心理療法士にも相談できるようなシステムを設けています。

    また、職員向けにメンタルヘルス講習会を開催し、職員の精神的なフォローを行っています。

Q.職員の健康管理は、どのような制度がありますか?

  1. 年に1回定期健康診断を行っています。希望者には一部個人負担がありますが、人間ドックの受診も可能となっています。

    この他に、特殊な業務を行う方を対象に深夜業務従事者検診、腰痛検診、採血業務従事者検診等を行っています。

4. ワーク・ライフ・バランスに関する質問

Q.出産や育児の休業制度を教えてください。

  1. 出産予定日から前8週間と、出産後8週間は、出産休暇(有給)を取得することができます。

    また、育児休暇制度は最長で、お子さんが3歳に達するまで取得することができますが、その間は無給となります。(生後1年までは、共済から「育児休業手当金」として、給与の約50%が支給されます。)

Q.育児をしながら、働くことはできますか?

  1. 静岡がんセンターでは、敷地内に保育所を設けており、生後8週間経過~小学校就学前までのお子さんを365日、24時間 お預かりします。

    また、仕事と育児の両立が可能となるように、育児短時間制度を平成20年4月から導入しました。これにより、短時間勤務(週の勤務時間を20、24、25時間の中から選択)が可能です。

Q.休日はどのように過ごしていますか?

  1. 近隣には、箱根・熱海・伊豆などといった人気の観光地が点在し、温泉や海、山などを楽しむことができるほか、御殿場プレミアムアウトレット、ららぽーと沼津などにも気軽に足を運ぶことができます。また、職員同士によるスポーツサークル活動も盛んです。

    首都圏には新幹線や東名高速道路を利用すれば1時間程度でアクセスできるので、東京や横浜へショッピングなどへ出かけることも可能です。

Q.サークル活動はどんなものがありますかサークル活動はどんなものがありますか

  1. 職員によるサークル活動としては、サッカーや野球、バレー、テニスなどがあり、定期的に活動を行っています。

    また、組合主催による新規採用者歓迎会やボーリング大会、観光旅行なども毎年行っています。