がん看護専門コース(デモ)

専門コース

がん看護の特定の分野における専門性の高い知識・技術を習得します。

cancer_photo_01がん看護専門コースは、受講者が認定看護師へ志願することも考慮されています。プログラムとしては、「Infection Contorol(感染対策)」、「口腔ケア」、「がん化学療法看護」、「緩和ケア」、「創傷ケア」、「医療安全推進者育成」の6コースが設定されており、それぞれのコースの講師は、静岡がんセンターに在籍する専門看護師、認定看護師及び医師が行います。

がん看護専門コースプログラム

コース名称をクリックすると内容が開きます。

Infection Control

対象
  臨床経験4年目以上の看護師
目的
 ①所属部署における感染リンクナースの育成
 ②感染管理の普及
回数(時間数)
 全9回(13.5時間)
開催日
 原則月1回 1回90分(18:00~19:30)
科目
 1.感染対策の基礎知識
 2.感染のメカニズム
  ①感染症学(1),(2)
 3.微生物の基礎的な知識
 4.侵襲的な処置を受けている患者に必要な感染防止のための知識
  ①血管内留置カテーテル関連感染予防
  ②人工呼吸器関連肺炎予防
  ③手術部位感染予防
  ④カテーテル関連尿路感染予防
 5.職業感染防止対策
 6.ファシリティ・マネジメント
 7.知識確認テスト
 8.伝達講習

口腔ケア

対象
  臨床経験3年目以上の看護師
目的
 ①口腔ケアの普及及び標準化
 ②リンクナースの育成
回数(時間数)
 全7回(10.5時間)
開催日
 原則月1回 1回90分(18:00~19:30)
科目
 1.口腔ケアとは
 2.口腔ケアの基礎知識
 3.口腔ケアに関する一般的な口腔内疾患・合併症
 4.がん治療に特異的な口腔内疾患・合併症
 5.看護の視点からの口腔ケア
 6.がん患者への口腔ケアの基本
 7.事例紹介 実習
 8.カンファレンス全6回

がん化学療法看護

対象
  臨床経験5年目以上の看護師(原則)
目的
 がん化学療法における最新のトピックスや看護師の役割について学びがん化学療法看護に強い看護師を育成する。
回数(時間数)
 全8回(17.5時間)
開催日
 原則月1回 1回90分(18:00~19:30)
科目
 1.がん化学療法中の感染管理
 2.メディカルオンコロジーの領域と専門性、主ながん化学療法薬の特徴と作用機序
 3.細胞分裂・増殖・細胞死のメカニズム
 4.症状マネジメントに関する理論とIASM
 5.臨床試験にかかわる看護師の役割
 6.癌治療学会参加
 7.事例レポート
 8.伝達講習

緩和ケア

対象
  臨床経験5年目以上の看護師
目的
 緩和ケアの最新のトピックスや看護師の役割について学び緩和ケアに強い看護師を育成する。
回数(時間数)
 全9回(13.5時間)
開催日
 原則月1回 1回90分(18:00~19:30)
科目
 1.緩和ケア概論
 2.症状マネジメント: 難治性疼痛
 3.スピリチュアルケア
 4.症状マネジメント:消化器症状
 5.症状マネジメント:呼吸困難・倦怠感
 6.症状マネジメント:精神症状(抑うつ・せん妄)
 7.家族ケア エンゼルメイク
 8.緩和ケアにおける臨床倫理
 9.事例レポート
 10.伝達講習

創傷ケア

対象
  臨床経験5年目以上の看護師
目的
 創傷ケア(がん患者に特徴的な創傷も含む)の専門的な知識・技術を用いて看護実践ができる看護師(褥瘡管理担当者)を育成する。
回数(時間数)
 全9回(13.5時間)
開催日
 原則月1回 1回90分(18:00~19:30)
科目
 1.褥瘡ケアの質的保証
 2.創傷治癒の基礎知識
 3.創傷治癒環境を整える援助-局所ケア
 4.創傷治癒環境を整える援助-全身ケア(1)
 5.創傷治癒環境を整える援助-全身ケア(2)
   褥瘡状態評価法
 6.がん終末期患者の褥瘡ケア
 7.事例検討
 8.がん患者特有の創傷ケア
 9.事例レポート
 10.伝達講習

医療安全推進者育成

対象
 看護師長、副看護師長・補佐、臨床経験 5年目以上の看護師
目的
 各部署のリスクマネージャー及びリスク係担当者の育成
回数(時間数)
 全8回(18.5時間+α)
開催日
 原則月1回 1回90分(18:00~19:30)
科目
 1.危険予知トレーニング(KYT)
 2.医療訴訟を含む危機管理の現状と対応
 3.深部静脈血栓予防
 4.医療の質・安全学術集会参加
 5.学術集会参加報告会
 6.ヒューマンエラー防止手法
 7.実践研修
 8.実践研修発表