訪問看護ステーションすずかけ
〒438-0043 静岡県磐田市大原2042番地4
℡ (昼)0538-86-6555

【簡単なご案内】
 住所 〒438-0043 静岡県磐田市大原2042番地4
 電話番号 (昼)0538-86-6555
 最寄駅 ■ 交通機関ご利用の場合 JR磐田駅よりバスにて「磐田病院福田線」10番「福田 豊浜方面」乗車→「岡田郵便局」バス停下車→岡田郵便局の交差点を東に徒歩400m ■ 車をご利用の場合 磐田バイパス「見付I.C.」より南へ直進 約10分 東名高速道路「磐田I.C.」より南へ直進 約16分

 営業時間

平日 8時30分~17時30分
土曜 -
日曜 -
祝日 -

 地図


注意事項
【簡単なご案内】は、「静岡県介護サービス情報公表システム」の情報のなかから、患者さんやご家族がわかりやすい最低限必要な情報を抜き出して表示しています。

【基本情報】

 事業所の名称

機関かな名称 ほうもんかんごステーションすずかけ
機関名称 訪問看護ステーションすずかけ

 事業所の所在地

郵便番号 438-0043
所在地 静岡県磐田市大原2042番地4

 電話番号、ファクシミリ番号、ホームページ

TEL 0538-86-6555
FAX 0538-86-6556
案内用ホームページアドレス http://www.suzukake.or.jp/healthcare/nursing/houmon/

【事業所までの主な利用交通手段】

 事業所までの主な利用交通手段

事業所までの主な利用交通手段 ■ 交通機関ご利用の場合 JR磐田駅よりバスにて「磐田病院福田線」10番「福田 豊浜方面」乗車→「岡田郵便局」バス停下車→岡田郵便局の交差点を東に徒歩400m ■ 車をご利用の場合 磐田バイパス「見付I.C.」より南へ直進 約10分 東名高速道路「磐田I.C.」より南へ直進 約16分

【事業所の運営に関する方針】

 事業所の運営に関する方針

事業所の運営に関する方針 (1)事業所の保健師・看護師・准看護師・理学療法士・作業療法士・言語聴覚士(以下「看護師等」とする。)は、利用者の心身の特性を踏まえて、全体的な日常生活動作の維持、回復を図るとともに生活の質の確保を重視した在宅療養ができるよう支援する。 (2)利用者の介護状態の軽減若しくは悪化の防止に質するよう、療養上の目標を設定し、計画的に行うものとする。 (3)事業の実施に当たっては、関係市町村、地域の保健・医療・福祉サービスを提供する者との密接な連携を図り、総合的なサービス提供に努めるものとする。 (4)指定訪問看護〔指定介護予防訪問看護〕の提供の終了に際しては、利用者又はその家族に対して適切な指導を行うとともに、主治医及び利用者に係る居宅介護支援事業者又は介護予防支援事業者へ情報の提供を行うものとする。 (5)前4項のほか、介護保険関法及びその他関連法令に定める内容を遵守し、事業を実施するものとする。

【介護サービスをしている日時】

 事業所の営業時間

平日 8時30分~17時30分
土曜 -
日曜 -
祝日 -

 定休日

定休日 祝祭日 5月3日~5日・12月30日~1月3日
留意事項 -

 営業時間外の対応

24時間の電話相談の対応状況 -
急な病状の変化があった場合の訪問看護の対応状況

 訪問看護を利用できる時間

平日 9時00分~16時30分
土曜 -
日曜 -
祝日 -
留意事項 -

【事業者が通常時に介護サービスを提供する地域】

 事業者が通常時に介護サービスを提供する地域

事業者が通常時に介護サービスを提供する地域 磐田市(旧豊田町を除く)・袋井市南部(旧浅羽町・岡崎地区)

【介護サービスの内容等】

 緊急時訪問看護の実施(介護報酬の加算)

緊急時訪問看護の実施(介護報酬の加算)の有無 -

特別な医療処置等を必要とする利用者の受け入れ状況

経管栄養法(胃ろうを含む) -
中心静脈栄養法(IVH) -
点滴・静脈注射 -
膀胱留置カテーテル -
腎ろう・膀胱ろう -
在宅酸素療法(HOT) -
人工呼吸療法(レスピレーター、ベンチレーター) -
在宅自己腹膜灌流(CAPD) -
人工肛門(ストマ) -
人工膀胱 -
気管カニューレ -
吸引 -
麻薬を用いた疼痛管理 -

【在宅での看取り(ターミナルケア)の対応】

 在宅での看取り(ターミナルケア)の対応

在宅での看取り(ターミナルケア)の対応の有無 -

【介護サービスの提供内容に関する特色等】

 介護サービスの提供内容に関する特色等

看護師・療法士がご自宅に伺い、それぞれの専門性を生かして在宅療養を支援します。 専門性だけでなく癒しの心を持って温かい訪問看護を行います。 ◎日常生活の看護 ・健康状態の観察、悪化防止の支援 ・栄養・食事摂取のケア ・排泄のケア ・清潔のケア ・療養環境の調整と助言 ・とこずれ予防 ・肺炎の予防 ・コミュニケーションの支援 ◎医療的処置 ・チューブ類の管理 ・服薬管理 ・創傷、褥瘡の処置 ・その他、医師の指示による処置・管理 ◎リハビリテーション ・日常生活動作の訓練・指導 ・関節拘縮の予防・訓練 ・機能訓練・指導 ・ねたきり予防 ・福祉用品・住宅の相談と助言 ・外出への支援 ◎介護者の支援・相談 ・看護・介護方法の相談 ・不安やストレスの相談 ・介護者の休養に関する相談 ・介護用品などの相談 ・各種在宅サービスの相談 ◎その他 ・各種在宅関連サービスの相談 ・利用できる制度の紹介 ・精神的な支援