研真会訪問看護ステーション上の山
|
|
|
〒415-0013 静岡県下田市柿崎432番地の1 ℡ (昼)0558-36-3010 |
|
| 〒415-0013 静岡県下田市柿崎432番地の1 | |
| (昼)0558-36-3010 | |
| ・東海バス ・タクシー 伊豆急下田駅より白浜海岸 上の山バス停下車 徒歩150m ・上の山鎮目クリニックの送迎バス(AMのみ 下田駅発8:30~ 一時間毎) |
営業時間
| 平日 | 8時30分~17時30分 |
|---|---|
| 土曜 | 8時30分~17時30分 |
| 日曜 | - |
| 祝日 | - |
地図
事業所の名称
| 機関かな名称 | けんしんかいほうもんかんごすてーしょんうえのやま |
|---|---|
| 機関名称 | 研真会訪問看護ステーション上の山 |
事業所の所在地
| 郵便番号 | 415-0013 |
|---|---|
| 所在地 | 静岡県下田市柿崎432番地の1 |
電話番号、ファクシミリ番号、ホームページ
| TEL | 0558-36-3010 |
|---|---|
| FAX | 0558-23-8821 |
| 案内用ホームページアドレス | http://uenoyama-shizume.com |
事業所までの主な利用交通手段
| 事業所までの主な利用交通手段 | ・東海バス ・タクシー 伊豆急下田駅より白浜海岸 上の山バス停下車 徒歩150m ・上の山鎮目クリニックの送迎バス(AMのみ 下田駅発8:30~ 一時間毎) |
|---|
事業所の運営に関する方針
| 事業所の運営に関する方針 | 訪問看護を提供することにより、利用者の生活の質を確保し、健康管理及び日常生活活動の維持・回復を図るとともに、在宅医療を推進し快適な在宅療養ができるように支援します。 |
|---|
事業所の営業時間
| 平日 | 8時30分~17時30分 |
|---|---|
| 土曜 | 8時30分~17時30分 |
| 日曜 | - |
| 祝日 | - |
定休日
| 定休日 | 日曜、祝日、8月13日~15日、12月30日~1月3日 |
|---|---|
| 留意事項 | - |
営業時間外の対応
| 24時間の電話相談の対応状況 | ○ |
|---|---|
| 急な病状の変化があった場合の訪問看護の対応状況 | ○ |
訪問看護を利用できる時間
| 平日 | 9時00分~17時00分 |
|---|---|
| 土曜 | 9時00分~17時00分 |
| 日曜 | - |
| 祝日 | - |
| 留意事項 | - |
事業者が通常時に介護サービスを提供する地域
| 事業者が通常時に介護サービスを提供する地域 | 下田市、河津町、南伊豆町(三坂、南崎、三浜地区を除く) |
|---|
緊急時訪問看護の実施(介護報酬の加算)
| 緊急時訪問看護の実施(介護報酬の加算)の有無 | ○ |
|---|
特別な医療処置等を必要とする利用者の受け入れ状況
| 経管栄養法(胃ろうを含む) | ○ |
|---|---|
| 中心静脈栄養法(IVH) | ○ |
| 点滴・静脈注射 | ○ |
| 膀胱留置カテーテル | ○ |
| 腎ろう・膀胱ろう | ○ |
| 在宅酸素療法(HOT) | - |
| 人工呼吸療法(レスピレーター、ベンチレーター) | ○ |
| 在宅自己腹膜灌流(CAPD) | - |
| 人工肛門(ストマ) | - |
| 人工膀胱 | ○ |
| 気管カニューレ | - |
| 吸引 | - |
| 麻薬を用いた疼痛管理 | ○ |
在宅での看取り(ターミナルケア)の対応
| 在宅での看取り(ターミナルケア)の対応の有無 | - |
|---|
介護サービスの提供内容に関する特色等
| 『笑顔のあるその人らしい生活がおくれるように支援します』 病気になっても住み慣れたご自宅で、ご本人・ご家族が安心して療養生活を送れるように、その方の状態に合わせた看護やリハビリをいたします。看護師、理学療法士、作業療法士、准看護師の免許を持つスタッフがご自宅へ訪問します。介護支援専門員などの各分野と連携し、その方に一番良い方法でのサービスを提供いたします。 |