悩み(分類)

介護保険制度について



助言


介護保険を使ってサービスが受けられるのは、65歳以上で介護が必要と認定を受けた方、もしくは40歳以上64歳以下で特定の疾病のために介護が必要と認められた方です(がんも特定疾病の一つに含まれるので、介護が必要という認定を受けた場合は、介護保険を使ってサービスが受けられます)。
介護保険を活用すると、介護医療院(「長期療養のための医療」と「日常生活上の世話(介護)」を一体的に提供する施設)、特別養護老人ホーム、介護老人保健施設などの施設で入所サービスを受けることができます。また、ご自宅でホームヘルパーによる食事、入浴、排泄等の身体介護、掃除、洗濯、調理などの生活援助、通院のための乗車や降車の介助などを受けたり、デイケアやデイサービス等を利用したり、福祉用具等のサービス(レンタルや購入など)を受けることができます。これらのサービスの自己負担は、年金収入等の所得金額により、1割から3割になります(年金収入等が、280万円未満の場合は1割。また、収入により自己負担が2割や3割負担の場合も、月額44,400円の負担の上限があります)。

介護保険を活用してサービスを利用するためには、市区町村に申請し、『介護(の予防)が必要』という認定を受ける必要があります。この認定のことを『要介護認定』といいます。
介護保険の申請、サービスの具体的な利用方法、サービスの利用料等については、ソーシャルワーカー、ケアマネジャー、市区町村の担当窓口等で確認してみてください。


Copyright © 2007-2024 Shizuoka Cancer Center. All rights reserved.