悩み

妊娠した時、子どもに遺伝しないか心配した。



助言


【明らかに遺伝するがんは限られています】


がんを経験された方のなかには、“自分の子どももがんになるのではないだろうか?”とお悩みになる方も少なくありません。
がんは遺伝子の傷が原因だと言われることがあります。こう聞くとどうしても、“がんは遺伝するのではないか?”と考えてしまいがちです。
けれども通常、転んでついたけがの傷が子どもには遺伝しないように、生まれた後についた遺伝子の傷そのものが遺伝することはありません。
その一方で、肌の傷つきやすさ、傷の治りやすさ、といった体質は遺伝することがあります。これと同じような意味では、がんの発生に関係する体質も、遺伝する可能性があると言えます。
ですが、がんはふつう、非常に多くの要因(喫煙や食事などの生活習慣、体質的な要因、環境的な要因など)が複雑にからみあってできると考えられています。ある体質の遺伝が、ある種のがんをほぼ確実に引き起こすといった遺伝と特定のがんとの強い関連は、ごく希にしかありません。このことは、一卵性双生児や移民のがんの発生状況に関する研究でも裏づけられています。
いわゆるがんの家系には、体質の遺伝だけでなく、喫煙習慣や塩分の多い食事など、がんになる危険性を高める生活習慣を、家族として共有していることも関係があるのではないか、と考えられています。
ただし、例外的に、家族性大腸腺腫症から生じる大腸がんなど、ごく一部のがんについては、遺伝との結びつきが知られています。遺伝に関係するこのようながんでは、家族で同じ種類のがんにかかるだけでなく、腫瘍が複数できたり、比較的若く発病したり、一人の人が複数の種類のがんにかかったりすることが、よくあります。
もし、自分の家族で思い当たる場合には、担当医もしくはお近くの病院の遺伝相談外来で相談されると、専門家としての意見や生活上の助言を得られることがあります。


 
参考になるホームページ
国立がん研究センター『がん情報サービス』:遺伝性腫瘍・家族性腫瘍
https://ganjoho.jp/public/cancer/genetic-familial/index.html
遺伝性腫瘍・家族性腫瘍について、原因や遺伝形式、主な遺伝性腫瘍症候群、遺伝相談(遺伝カウンセリング)などの解説や情報があります。

 

【妊娠については担当医とよく相談を】


がんの治療や再発予防のために使う薬物は、妊娠や出産に影響することがあります。
将来、妊娠や出産を予定している場合には、かならず担当医にその意思を伝えておきましょう。また、治療方針について説明を受ける際には、妊娠や出産に具体的にどのような影響が及ぶのか、事前にしっかりと確認するようにしましょう。
薬物療法は胎児の成長に影響を与える可能性があります。また、白血球の減少などで体の抵抗力が一時的に弱まり、感染症にかかりやすい状態になることもあります。薬物療法を受ける場合には、性生活について注意することを担当医に確認し、必要に応じて避妊を心がけたり、指示された一定の期間、性生活を控えたりするようにしてください。
また、妊娠していると、がんを治療する上で特別な配慮が必要になってくることがあります。治療に際して、もし妊娠がわかっていたり、妊娠の可能性があったりする場合には、担当医に伝えるようにしてください。


 
Copyright © 2007-2024 Shizuoka Cancer Center. All rights reserved.