悩み

配偶者への告知について悩んだ。



助言


【原則的には伝えた方が良い】


原則的には、配偶者(パートナー)だけではなく、お子様を含めてご家族には伝えた方が良いと思います。特に、一緒に暮らしているご家族の間では、できるだけ隠し事をしないことが大切です。患者さん自身のためだけではなく、ご家族それぞれの方のためでもあります。
これは、いわゆる「嘘」をついたときと同じです。一つの嘘をつき通すために、いくつもの嘘が必要になり、嘘をつく側も苦しくなります。また、自分が逆の立場となったとしたら、言い換えると、自分の配偶者や家族が、たとえ思いやりからであっても、嘘をついていたとわかったときは、どういう思いになるかを考えてみるとよいかもしれません。


 

【誰がどう伝えるか】


以前は、ご家族が本人に真実を話すかという問題が生じていましたが、ご本人に直接告知がされるようになってきて、逆のことも起こってきました。ご本人が一人で診断を聞いた場合、あるいは同席したご家族がいても、他のご家族に伝える場合、患者さんは、家族がショックを受けるのではないか、悲しませるのではないかと考えるでしょう。また、伝えると決めても、いつ、どのように伝えるか悩んでしまうと思います。
ご本人から伝えるのがつらいのであれば、同席したご家族がいる場合その方から伝えてもらったり、あるいは担当医に相談して、次の外来時などに患者さんと配偶者(パートナー)が同席している場で説明をもう一度してもらう方法があります。
自分自身のショックが強く、頭のなかを様々な不安や気がかりがめぐっているような状態であれば、第三者に伝えてもらったほうがよいと思います。もう一度医師から説明を受けることは、患者さんがご自分の病気や治療を理解するのを助けますし、配偶者の方と一緒に聞くことで、お互いが同じ理解をし、今後のことを考えていく機会にもなります。


 
Copyright © 2007-2024 Shizuoka Cancer Center. All rights reserved.