悩み

仕事仲間にいろいろ迷惑をかけてしまいつらい。



助言


【職場の上司や同僚の理解を得る】


仕事は、単に経済的な理由からだけではなく、あなたの『自分らしさ』を支えてくれるという意味でも大切なものです。
がんの治療と仕事を両立させるためには、職場の上司とごく身近な同僚に対しては、自分の病気についてきちんと伝え、相談した方がよいと思います。
がんを治療する際には、手術で入院したり、自宅で療養したりするために、仕事を一週間以上休まなければならないこともあります。
また、治療が一段落しても、体調が何もかも元通りになるとは限りません。病気の性質上、場合によっては入退院を繰り返すこともあるでしょう。
確かに、がんという病気に対する暗いイメージは根深いものがあります。しかし、あえて話しておくことで信頼が深まり、いざという時に相手があなたを守ってくれるという可能性もあります。
また、それまでやってきた仕事を同じようにはこなしていくことが難しくなった時には、負担を軽減してもらえないか、上司に相談してみることも必要です。
その場合には、上司の側から提示できる範囲で案を出してもらうことも一つの方法ですが、『これから半年にわたって抗がん剤治療を受けることになったので、その間外回りの営業を外してもらうことはできないでしょうか』など、おおよその見通しや軽減してもらいたい作業を具体的に伝えた上で、あなたと上司が折り合うことのできる地点を探していく、という方法をとることもできます。


 

【同僚が必ずしも迷惑と思っているとは限らない】


迷惑をかけているのではないかと心配されているとのことですが、何か直接、そのことをほのめかすような態度や言葉を見聞きされたのでしょうか。
体調が優れず、気持ちが落ち込んでいるときには、周囲の何気ないしぐさや物言いの一つひとつを、悪い方へ悪い方へと考えてしまいがちです。もしかすると、あなたの心配はとりこし苦労かもしれません。
がんの患者さんが『家族に負担をかけている』と思っているとき、家族の方では実際にはそれほど負担には思っておらず、むしろもっと患者さんのために力を尽くしたいと感じている、ということは、よくあることです。
同じような状況は、職場でも起き得ます。
たとえば、あなた以外の誰かが病気になり、仕事の負担が多少増えたとして、あなたはそれを迷惑に思うかどうか、考えてみてください。もしも同僚がそれで病気の治療に専念できるのであれば、あなたは喜んでそれを引き受けるのではないでしょうか。その同僚と、『仲間』と呼ぶことができるような信頼関係で結ばれているのであれば、なおさらそうでしょう。
ただ、合理化が急激に進む近年の就労環境にあっては、一人が働けないことで、周囲の人に振り分けられる仕事の量が相対的に大きくなっていることも事実です。
『迷惑をかけているのではないか』という思いがどうしても拭えないようであれば、信頼のできる上司や同僚に相談し、意見を聞いてみるのもよいでしょう。


 
Copyright © 2007-2024 Shizuoka Cancer Center. All rights reserved.